- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県羽生市
- 広報紙名 : 広報はにゅう 令和7年11月号
教室、イベント、募集、各種相談。
探していた情報が、きっと見つかる。
■青色決算等説明会
作成の注意点を説明します。
日時・場所:
(1)12月5日(金)10時~正午・羽生市民プラザ
(2)12月9日(火)14時~16時・行田税務署
(3)12月4日(木)14時~16時・ほくさい農業協同組合本店
対象:
(1)営業・不動産所得を有する方
(2)消費税課税事業者等
(3)農業所得を有する方
問合せ:行田税務署
【電話】048-556-2123
■認知症カフェ
日時:11月14日(金)13時30分~15時30分
場所:MD Library
費用:無料
※予約不要
問合せ:
みんなのちから笑顔会【電話】048-538-7855
高齢介護課【電話】内線161
■旧優生保護法に基づく優生手術を受けた方へ
国から補償金等が支給されます。詳しくは、県の窓口にご相談ください。
問合せ:県旧優生保護法補償金等受付・相談窓口
【電話】048-831-2777
■介護就職デイ面接会
介護事業所8社が参加します。
日時:11月13日(木)13時30分~15時30分
場所:行田市総合体育館
対象:介護事業所に就職希望の方
持ち物:履歴書(面接希望の方)、スリッパ
問合せ・申込先:ハローワーク行田へ。
【電話】048-556-3151
■働き世代のための生活習慣病予防講習会
[健康チャレンジ指定事業]
自分の食習慣を見直し、改善していきましょう。
日時:12月7日(日)10時~11時30分
場所:中央公民館
対象・定員:16~64歳の就労者。25名(先着順)
費用:無料
内容:講話、レシピの紹介、試食(1食分)
持ち物:筆記用具
問合せ・申込先:11月21日(金)までに健康づくり推進課へ。
【電話】内線174
■カメムシ防除対策支援の申請はお済みですか対象
・市内在住の個人または市内に事業所を有する法人
・営農計画書に基づき水稲を作付けする方
・市税を滞納していない方
補助額:次の要件のいずれか低い額(上限5万円)
・薬剤購入費・防除作業委託費の2分の1(令和7年1~9月に購入したもの)
・作付面積千平方メートルあたり1000円を乗じた額
問合せ・申込先:11月28日(金)までに農政課へ。
【電話】内線283
