くらし はじまります!国勢調査

国勢調査とは、5年に1度実施する日本で最も重要な統計調査です。
「日本に住む人や世帯」の実態を調査し、その結果は社会福祉・雇用政策・防災政策など各分野で活用されます。
大正9年に第1回調査が実施され、今回の調査で22回目です。皆さんのご協力をお願いします。

■国勢調査ってどんな調査?

日本に住む全ての人と世帯(外国人を含む)が対象です。


国勢調査員が各世帯を訪問し、調査書類を届けます。ご不在の場合は、郵便受けに配布します。


統計法に基づき、回答義務があります。

■国勢調査2025の流れ

■9月20日(土)~国勢調査員が各家庭に調査書類を配布
国勢調査員は、総務大臣が任命した非常勤の国家公務員です。鴻巣市では、約530人の地域の皆さんを調査員として任命し、ご協力いただいています。調査員は、もれなく、重複なく調査を行うため、世帯を訪問した際に代表者(世帯主等)の氏名、世帯人数を確認します。
※調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」を身に着けています
※ご不在の場合は郵便受けに配布されます

■24時間いつでも可能!インターネット回答が便利です
インターネット回答期間:9/20(土)~10/8(水)
前回インターネット回答した人の98%以上が「次回もインターネットで回答したい」と答えています。

《かんたん便利なインターネット回答》
▽かんたん
24時間いつでもかんたんに3ステップで回答できます。((1)アクセス(2)ログイン(3)回答)

▽短時間
短時間で回答できます(ひとり暮らしの方の目安が約10分です)。

▽エ・コ効率
書類を運ぶ際に発生するCO2や事務コストを減らせるやさしい回答方法です。

▽安心・安全
回答いただいた情報は、厳重なセキュリティで保護されているので安心です。

■インターネット回答をサポートします
期間:9月22日(月)~10月8日(水)
パソコンやスマートフォンを持っていない方のために、窓口で回答をサポートします

※ログインIDとアクセスキーが必要なため、調査員が配布したチラシを必ずご持参ください

▽よくある質問
Q:出張や長期旅行で出かけている人はどこで調査するの?
A:10月1日現在で自宅を離れて3か月以上の方や、3か月以上離れる予定の人は滞在先で調査します

Q:長期で入院している家族はどこで調査するの?
A:3か月以上入院する場合は入院先の病院で調査します

Q:二世帯で同居している場合は、調査票はどうするの?
A:生計が分かれている場合は、別々の調査票に記入してください

●国勢調査2025キャンペーンサイト
「国勢調査2025」で検索
【URL】https://www.kokusei2025.go.jp/

■かたり調査にご注意を
「かたり調査」とは、国勢調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。被害に遭わないようご注意ください。不審な電話やメールなどがあった場合はご相談ください。
○国勢調査に預金や収入等に関する調査事項はありません
○調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」を身に着けています
○国勢調査で金品を要求することはありません

問合せ:総務課
【電話】(内線4005)