- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県深谷市
- 広報紙名 : 広報ふかや 2025年8月号
深谷市にゆかりがあり、市内外で活躍する個人や団体を紹介します。
◆第14回日本高校生ジャグリング大会3位入賞のパフォーマー
ジャグリングパフォーマー 清水京介(しみずきょうすけ)さん
○華麗な技術で観客を魅了
7月2日に深谷城址公園で行われた『一万円札発行1周年記念ビアフェス』に、深谷市在住の大学生であり、ジャグリングパフォーマーである清水京介さんが出演しました。清水さんは、高校2年生の時に『第14回日本高校生ジャグリング大会』で、ジャグリング部に所属する出場者が多い中、独学で学んだ技術で、3位入賞という成績を収めています。
ジャグリングを始めたのは「小学生の頃、テレビゲームに夢中だった自分に『何か他のことを』と親がルービックキューブを買ってくれたんですが、すぐにできるようになり、それを見た父親が誕生日にジャグリングのボールと入門書を買ってくれたことがきっかけです。」と、清水さんの器用さを見抜いたお父さんからのプレゼントが、大好きな大道芸第14回日本高校生ジャグリング大会3位入賞のパフォーマーへの道のスタートだといいます。その後、入門書や動画を見て、毎日欠かさず練習し、めきめきと力を付けた清水さん。全国大会出場は、清水さんの技術の高さを認めるパフォーマー仲間が勧めてくれたといいます。
全国大会3位入賞の感想を聞くと「高校1年生の時は6位だったので、5位で名前が呼ばれず諦めていたのですが、3位で呼ばれて本当に驚いたし、うれしかったです。見に来ていた家族もすごく喜んでくれました。」と、日々の努力が実を結んだ瞬間の感動が伝わってきます。
ビアフェスに出演して「深谷の皆さんは温かかったです。」と笑顔で話す清水さんは、大道芸の魅力である『演者とお客さんの近さ』を大切にして、これからも深谷を中心に、たくさんの人を魅了し続けます。
※ジャグリングとは道具を巧みに操る芸のことで、道具にはボールやリングなど、さまざまな物があります。