くらし [特集] 深谷市親善大使(しんぜんたいし)を紹介します(1)
- 1/44
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県深谷市
- 広報紙名 : 広報ふかや 2025年9月号
深谷市では、深谷市出身など、市にゆかりがあり、さまざまな分野で活躍されているかたを『深谷市親善大使』として委嘱(いしょく)し、深谷を愛する心を原動力に、市の魅力を国内外に発信していただいており、『深谷市親善大使』の活動は、無報酬でご協力いただいています。
今回の特集では、『深谷市親善大使』として活動されている皆さんを紹介します。
『深谷市親善大使』の各分野でのさらなるご活躍を期待し、市民の皆さんの一層の応援をよろしくお願いします。
○ドトールコーヒー名誉会長 鳥羽博道(とりばひろみち)さん
2014年3月25日就任
▽プロフィール
深谷商業高校中退後、上京し、飲食業界へ。1962年にドトールコーヒーを設立。2005年にドトールコーヒー代表取締役会長に就任し、2006年にドトールコーヒー名誉会長に就任。紺綬褒章(こんじゅほうしょう)、旭日小綬章(きょくじつしょうじゅしょう)など数々の受章歴あり。
○パラアスリート(アルペンスキー) 阿部敏弘(あべとしひろ)さん
2014年3月25日就任
▽プロフィール
1992年アルベールビル、1994年リレハンメル、1998年長野、2006年トリノ、2014年ソチと、5回のパラリンピックに出場。日本選手団最年長で挑んだソチパラリンピックでは、男子大回転立りつ位いで見事6位入賞を飾った。
○パラアスリート(アルペンスキー) 村岡桃佳(むらおかももか)さん
2014年3月25日就任
▽プロフィール
川本北小学校、川本中学校出身。2018年平ピョンチャン昌パラリンピックで金メダルを含む5個のメダル、2022年北京パラリンピックで金メダル3個、銀メダル1個を獲得。2026年3月に開かれるミラノ・コルティナ冬季パラリンピックでも金メダル獲得を目指す。
○パラアスリート(陸上競技・走り幅跳び) 髙桑早生(たかくわさき)さん
2014年3月25日就任
▽プロフィール
上柴東小学校、上柴中学校出身。2012年ロンドンから2024年パリと、パラリンピック4大会連続出場。パリパラリンピックでは、走り幅跳びと100mに出場。走り幅跳びでは、助走のスピードを生かした跳躍を持ち味に、5位に入賞。
○お笑い芸人 ゴルゴ松本(まつもと)さん
2014年3月25日就任
▽プロフィール
花園小学校、花園中学校出身。1994年にレッド吉よし田ださんとお笑いコンビ『TIM(ティーアイエム)』を結成する。テレビでの活躍のほか、少年院などで漢字から人生を考える『命の授業』を約15年間ボランティアで続け、法務省から矯正(きょうせい)支援官に任命される。