くらし [特集] 深谷市親善大使(しんぜんたいし)を紹介します(2)

○落語家 古今亭(ここんてい)志(し)ん丸(まる)さん
2014年3月25日就任
▽プロフィール
深谷小学校、深谷中学校出身。1994年に六代目古今亭(ここんてい)志(し)ん橋(きょう)さんに入門。前座名は『きょう助(すけ)』。1999年に二ツ目昇進、『志(し)ん太(た)』に改名。2008年に真打(しんうち)に昇進し、三代目『古今亭志ん丸』襲名。にっかん飛切落語会(とびきりらくごかい)奨励賞などの受賞歴あり。

○落語家 三遊亭楽京(さんゆうていらっきょう)さん
2014年3月25日就任
▽プロフィール
桜ケ丘小学校、南中学校出身。1996年、三遊亭楽太郎(さんゆうていらくたろう)(後の六代目円楽(えんらく))に入門。前座名は『楽志郎(らくしろう)』。2001年に二ツ目昇進、『花楽京(はならっきょう)』に改名。2008年に真打(しんうち)に昇進し、『三遊亭楽京』となる。東京、埼玉、千葉を中心に独演会を行う。

○プロ野球選手 清水達也(しみずたつや)さん
2023年12月28日就任
▽プロフィール
藤沢小学校、藤沢中学校出身。花咲徳栄高校で夏の甲子園優勝投手となり、U‐18ワールドカップにも出場。2018年から中日ドラゴンズに所属。2024年に日本代表として『プレミア12』に出場、2025年に初のオールスター出場を果たす。

○ミュージシャン・俳優 ダイアモンド✡ユカイさん
2024年9月14日就任
▽プロフィール
母親が深谷市出身。1986年にロックバンド『RED WARRIORS(レッドウォーリアーズ)』でメジャーデビュー。解散後、『ダイアモンド✡ユカイ』としてソロ活動を開始。現在は、音楽活動を中心に、舞台・映画・バラエティー番組に出演するなど、幅広く活動する。

○俳優 小林優仁(こばやしまさひと)さん
2024年9月14日就任
▽プロフィール
2021年、大河ドラマ『青天を衝(つ)け』で主人公・渋沢栄一(吉沢亮(よしざわりょう)さん)の幼少期役を演じ、ドラマデビュー。その後も朝ドラの主人公をはじめ、ドラマやバラエティー番組、CM出演、EDM(電子楽器)制作楽曲が特集されるなど、幅広く活動する。

○早稲田大学教授 中林美恵子(なかばやしみえこ)さん
2025年3月29日就任
▽プロフィール
深谷市出身。日本人初の米国家公務員として、連邦議会上院予算委員会の共和党側に約10年間勤務。2002年に帰国後、財務省財政制度等審議会委員や衆議院議員など多数の公職を経て13年早稲田大学准教授、17年同教授。東京財団理事長を兼務。

○俳優・アイドル・タレントとよ豊田だルナさん2025年7月2日就任プロフィール深谷市出身。5歳から芸能活動を開始し、大河ドラマやウルトラマントリガーなど、さまざまな作品に出演するほか、『ミスマガジン2019』のグランプリ獲得やアイドルグループ『AND CaaaLL(アンドコール)』として活動するなど、マルチに活躍。

深谷市親善大使を務めていただいたお二人を紹介します
○映画作家(深谷シネマ名誉館長) 大林宣彦(おおばやしのぶひこ)さん
2014年3月25日就任
▽経歴・功績など
1977年『HOUSE/ハウス』で商業映画に進出。『青春デンデケデケデケ』で平成4年度文化庁優秀映画作品賞を受賞するなど、多くの賞を受賞。2004年に紫綬褒章(しじゅほうしょう)、2009年に旭日小綬章(きょくじつしょうじゅしょう)を受章。2020年4月10日にご逝去されました。

○生物学者 下村脩(しもむらおさむ)さん
2014年3月25日就任
▽経歴・功績など(2008年ノーベル化学賞受賞)
2008年に、『緑色蛍光(りょくしょくけいこう)たんぱく質(GFP)の発見と開発』により、ノーベル化学賞を受賞。大伯父(おじ)である下村輪八郎(しもむらりんぱちろう)さんが、生前、日本煉瓦(れんが)製造株式会社に勤務し、渋沢栄一翁と交流があった。2018年10月19日にご逝去されました。

問い合わせ:秘書課
【電話】574-6631