広報ふかや 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
[特集] 深谷市親善大使(しんぜんたいし)を紹介します(1) 深谷市では、深谷市出身など、市にゆかりがあり、さまざまな分野で活躍されているかたを『深谷市親善大使』として委嘱(いしょく)し、深谷を愛する心を原動力に、市の魅力を国内外に発信していただいており、『深谷市親善大使』の活動は、無報酬でご協力いただいています。 今回の特集では、『深谷市親善大使』として活動されている皆さんを紹介します。 『深谷市親善大使』の各分野でのさらなるご活躍を期待し、市民の皆さんの...
-
くらし
[特集] 深谷市親善大使(しんぜんたいし)を紹介します(2) ○落語家 古今亭(ここんてい)志(し)ん丸(まる)さん 2014年3月25日就任 ▽プロフィール 深谷小学校、深谷中学校出身。1994年に六代目古今亭(ここんてい)志(し)ん橋(きょう)さんに入門。前座名は『きょう助(すけ)』。1999年に二ツ目昇進、『志(し)ん太(た)』に改名。2008年に真打(しんうち)に昇進し、三代目『古今亭志ん丸』襲名。にっかん飛切落語会(とびきりらくごかい)奨励賞などの...
-
くらし
[特集] あなたの市民活動を応援します 市では、市民、地域、大学、企業、行政などのさまざまな主体が、それぞれの強みを生かしながら連携して地域を支える『協働のまちづくり』を推進しています。この特集では、『協働のまちづくり』の取り組みの1つとして、市民の皆さんの営利を目的としない自発的な活動(市民活動)を応援するために、市が実施しているさまざまな事業を紹介します。 ■市民活動とは ◆自分(自分たち)だけのためではなく、みんなのためにする活動...
-
子育て
こども館の愛称が『こどもふっかパーク』に決定 利用する皆さんから親しまれる施設となるよう、令和8年4月の開館を目指して建設を進めている(仮称)深谷市こども館の愛称を募集したところ、1396作品の応募がありました。多数のご応募をいただき、ありがとうございました。 応募作品の中から、選定委員会による審査で10作品に絞り込まれ、市内の小・中学校に通う児童・生徒の皆さんからの投票を行い、(仮称)深谷市こども館の愛称が決定しました。 愛称:こどもふっか...
-
くらし
『マイナ救急』を全国一斉に開始します 『マイナ救急』とは、傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の通院履歴や薬の処方歴などを救急隊員が閲覧する仕組みのことです。これにより、ご本人や付き添われるご家族の負担を軽くするとともに、より適切な処置や搬送先の病院の選定に役立つなど、救急業務の円滑化が図られます。 とき:10月1日(水)~(全国一斉) 対象:マイナ保険証を所持し、閲覧に同意できる傷病...
-
子育て
令和8年度深谷市立幼稚園園児募集 募集期間:10月1日(水)午前0時~16日(木)午後11時59分 入園資格:市内に住所があるかた ・3歳児…令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれの幼児 ・4歳児…令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれの幼児 ・5歳児…令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれの幼児 申し込み:電子申請(下記QRコードからアクセス)から申し込み ※二次元コードは本誌P.6をご覧ください。 ▽令和8年度からの変更...
-
講座
渋沢栄一記念館からのお知らせ ◆栄一翁をより深く広く学ぶ連続講座『栄一塾』 対象:(1)~(3)のすべての講座に参加可能なかた 定員:50人 参加料:1,000円(資料代を含む) 申し込み:9月9日(火)~19日(金)(受付時間:平日午前9時〜午後5時)に参加料を添えて直接問い合わせ先へ (1)渋沢栄一とガス事業 とき・ところ:10月5日(日)午後1時30分~3時・八基公民館会議室 講師:高橋豊(たかはしゆたか)氏(GAS M...
-
講座
令和7年度防災士養成講座を開催します 地域防災力を充実・強化するため、自己負担なく市内の会場で防災士の資格が取得可能となる講座を今年度から開催します。 対象:次のすべてを満たすかた ・防災士の資格取得後、防災リーダーとして市内の自主防災組織などで活動する意思のあるかた ・市内の自主防災組織に所属するかた、または自治会に加入している世帯に属するかたで、当該自主防災組織の代表者または自治会の長の推薦を受けたかた ・市の防災士名簿に登録する...
-
くらし
深谷市公式LINE(ライン) 友だち募集中! 深谷市公式LINEでは、イベントや健康、子育て、防災に関する情報などを随時発信しています。 ○カテゴリを選んで欲しい情報だけを受信 ○メニューから市の情報に簡単アクセス 友だち登録の方法:下記QRコードを読み取りまたは、LINEの『友だち追加』からID『@fukayacity』を検索 ※二次元コードは本誌P.7をご覧ください。 問い合わせ:秘書課 【電話】574-6631
-
くらし
みんなの”歩み”がネギーになる!コバトンALKOO(あるこう)マイレージ×地域通貨ネギー ■ネギーチャレンジ第4弾 スマートフォンで歩数を計測できるウォーキングアプリの『コバトンALKOOマイレージ』を使って目標を達成すると地域通貨ネギーがもらえる『ネギーチャレンジ』を行います。家族や友人とネギチャレに参加しよう! 対象者:18歳以上の市内在住者 参加方法: (1)コバトンALKOOマイレージの登録 (2)アプリ版ネギー(chiica(チーカ)アプリ)の登録 ※コバトンALKOOマイレ...
-
くらし
市道幹36号線(通称『アブラヤ交差点』) 一方通行解除のお知らせ 8月8日から稲荷町一丁目地内、中山道と市道幹36号線との交差点南側の一方通行が解除され、対面通行になりました。 ※詳細は本誌P.8の地図をご覧ください。 問い合わせ:道路河川課 【電話】574-6652
-
くらし
ふっかちゃん横丁で ネギーポイント還元キャンペーンを開催! ふっかちゃん横丁で地域通貨ネギーのポイント還元率20%のキャンペーンを実施します。このキャンペーンは、主催者である深谷商工会議所(深谷宿屋台村)がポイント費用を負担してポイント還元を実施する取り組みです。 対象者:地域通貨ネギー利用者 対象期間:9月30日(火)まで ところ:深谷宿屋台村ふっかちゃん横丁(西島町2丁目18) 10店舗 還元率:20% 還元上限額:1人当たり2,000negi(ネギ―...
-
くらし
市長の深谷がいい話 ■高齢者福祉の推進 来る9月15日は敬老の日です。この特別な日を迎えられる、皆さんのご長寿を心からお祝い申しあげます。 日本は世界有数の長寿国です。国の高齢社会白書によると、日本の平均寿命は、令和5年現在、男性が81・09年、女性が87・14年です。今後も長寿が続き、令和52年には男性85・89年、女性91・94年に達する見込みです。 市では、高齢者慶祝事業の一環として、満100歳を迎えられたかた...
-
くらし
みんなの声BOX Q:カーブミラーが曇っていて見づらいのですが、何か対策はありますか。 A:市では、カーブミラーを交換または新たに設置する際に、防汚(ぼうお)・防曇(ぼうどん)効果のあるカーブミラーを導入しています。 しかし、カーブミラーの曇りは、気温の変化、設置場所、鏡面の材質などによって異なります。 カーブミラーは安全確認を補助する施設(交通安全施設)であり、死角が生じるなどの危険性もあることから、原則として目...
-
その他
情報ひろば(連絡先など) ■市役所の連絡先 ○本庁舎 〒366-8501 深谷市仲町11-1 【電話(代表)】571-1211 ○岡部総合支所 〒369-0203 深谷市普済寺1626-3 【電話】585-2212 (岡部市民生活課) ○川本総合支所 〒369-1192 深谷市菅沼401 【電話】583-2781 (川本市民生活課) ○花園総合支所 〒369-1293 深谷市小前田2345-1 【電話】584-1121 (...
-
くらし
情報ひろば(募集)(1) ■自衛官などの募集 受付期間: ・防衛医科大学校看護学科学生…10月3日(金)まで ・防衛医科大学校医学科学生…10月8日(水)まで 応募資格:18歳以上21歳未満のかた(高卒見込み含む) ※試験日など詳しくはホームページ(下記QRコードからアクセス)をご覧ください。 ※二次元コードは本誌P.10をご覧ください。 問い合わせ:自衛隊埼玉地方協力本部 熊谷地域事務所 【電話】522-4855 ■中山...
-
くらし
情報ひろば(募集)(2) ■『里親入門講座』を開催します 対象:こどもの福祉に関心のある県内在住者 とき:9月21日(日)午後1時~3時(受付…午後0時30分~) ところ:岡部公民館 内容:里親制度について、里親体験談など 定員:30人 申し込み:電話またはメールで問い合わせ先へ 問い合わせ:愛泉(あいせん)里親支援センター 【電話】0480-63-3108 【メール】[email protected] ■『深...
-
くらし
満88歳、満99歳のかたに高齢者慶祝記念品を贈呈します 高齢者慶祝記念品の対象者である満88歳、満99歳のかたに、『保冷ボトルホルダー(サコッシュ)』を9月中に各地区の民生委員から贈呈します。 対象:9月1日現在、市に住民票のあるかたで、6月1日から継続して市内に在住し、次の各該当年齢に達するかた ・満88歳(昭和12年4月2日~昭和13年4月1日生まれ) ・満99歳(大正15年4月2日~昭和2年4月1日生まれ) 問い合わせ:長寿福祉課 【電話】574...
-
くらし
市有地を売却します ◆売却予定物件 物件番号:土地7-1 土地の所在:原郷305番23 地目:宅地 地積:2,920.76平方メートル ※都合により物件内容などが変更になる場合があります。 実施案内書配布:9月16日(火)〜10月16日(木)に問い合わせ先で配布(市ホームページからも入手可) 入札期間(郵便型入札):11月10日(月)〜18日(火) 開札日:11月20日(木) 申し込み:10月2日(木)から16日(木...
-
イベント
情報ひろば(イベント) ■2025年 深谷小前田屋台まつり とき・ところ: (1)10月11日(土)午後3時~8時・旧140号国道小前田地区内 (2)10月12日(日)午前11時~午後3時・道の駅はなぞのひだまりの公園内 内容: (1)150年前に造られた3台の屋台引き回しと諏訪神社のみこし渡御(とぎょ)、こどもみこしなどの路上パフォーマンス (2)屋台の前での和太鼓演奏、楽器演奏、踊りなどのイベント 問い合わせ:深谷小...