子育て こどもまんなかそうか(2)

◆そうかこどもファンド 活動グループand審査員大募集!!
◇そうかこどもファンドって?
「草加のまちをもっと楽しくするためのアイディア」を実現するために、自分たちで考えて取り組みたい活動を提案。こども審査員が提案を公開審査し、多くの共感を得られた活動に対し、市から必要な資金(最大10万円)を助成する制度です。
たとえば…
・地域の人たちと一緒に川や公園をきれいにする
・草加の特産品を使った新名物をつくってPR

◇活動グループ
対象:市内在住・在学・在勤の18歳以下。詳細は市HPで。
定員:5グループ程度(審査会により決定)

◇こども審査員
対象:小学生・中学生・高校生枠
定員:抽選各3人程度(5/30(金)14時から公開抽選会)

◇申込方法
5/23(金)までに市HP、児童館・児童センターなどで配布する応募用紙をこども政策課に提出。

◇スケジュール
(1)5/23(金)までに申込み
分からない事があれば個別に相談してください。
4/27(日)、5/10(土)には休日相談も受け付けます。

(2)6/29(日)公開審査会
会場:miratonホール
活動グループの提案をこども審査員が審査します。

問合せ:こども政策課
【電話】922-3492【FAX】922-3274

◆いきもの好きな子、集まれ!
◇植物や昆虫を調べよう! 生きもの調査員募集
身近な場所で植物や昆虫等、対象の42種類の生きものを調査し報告してくれる調査員を募集します。
登録者には、調査方法をまとめたパンフレットやオリジナル缶バッジをプレゼント。詳細は市HPで。
対象:小学生以上(保護者も参加可)
申込み:環境課へ。

問合せ:環境課
【電話】922-1519【FAX】922-1030

◇生きもの調査会 春の柿木田んぼを観察
柿木田んぼで春に見られる野草や野鳥を観察します。詳細は市HPで。
日程:5/3(土)8時50分~12時
場所:柿木公民館集合
対象:小学生以上(保護者も参加可)
申込み:4/1(火)から環境課へ。

問合せ:環境課
【電話】922-1519【FAX】922-1030

◇ミッション ヤゴ救出大作戦!
川柳中学校のプールに住んでいるヤゴを救い出して、その生態について学びながらおうちで育てよう。
日程:5/10(土) 9時~11時
場所:川柳文化センター集合
定員:先着30人(小学校低学年以下は保護者同伴)
持ち物:たも網、プラケース、長靴
申込み:4/2(水)から川柳文化センターへ。
【電話】936-4088【FAX】930-1509

◆おやこの健康
◇離乳食講習会
申込み:電話・市HPで
定員:各20組
・初期 
日程:4/23(水)13時15分~
・中期 
日程:4/23(水)10時~
・後期and完了期 
日程:4/30(水)10時~

◇マタニティクラス両親学級
申込み:電話・市HPで
定員:各15組
内容:沐浴実習、栄養・出産の流れ等の講話
日程:5/21(水)9時10分~、13時10分~
対象:7~9月出産予定の初妊婦と夫

◇乳幼児相談
申込み:電話・市HPで
定員:各7組
内容:育児・栄養相談等
日程:5/2(金)9時30分~、10時30分~

◇幼児健康診査
申込み:対象家庭には個別に通知
・1歳7か月児(令和5年10月生まれ) 
日程:5/7(水)・20(火)
・3歳3か月児(令和4年1月生まれ) 
日程:4/8(火)・22(火)

◇双子・三つ子と親のつどい「にこにこ広場」
申込み:初めての人は電話で
日程:5/12(月)10時~12時
対象:0~3歳頃の双子・三つ子とその家族、双子・三つ子を妊娠している妊婦とその家族

◇おやこでブラッシングand子育て相談
申込み:電話で
定員:各12組
日程:5/16(金)9時30分~、10時40分~

場所・問合せ:保健センター
【電話】922-0200【FAX】922-1516