- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県草加市
- 広報紙名 : 広報そうか 令和7年9月号
コンセントやUSBポートに挿して充電するものの多くは、リチウムイオン電池内蔵品です。火災の原因になる場合がありますので、絶対に可燃ごみに混ぜないでください。

モバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレススピーカー、小型扇風機、電気シェーバー、スマートフォン、電子たばこなど
「ワイヤレスイヤホンや小型扇風機にも入ってたんだ!」
◆じゃあ、どうやってすてたらいいの?
・不燃ごみの日に透明の袋にいれて、「バッテリー内蔵機器」と明記して出す
・市役所やコミュニティセンターなど公共施設にある「小型家電回収ボックス」に出す
!バッテリー等が膨張している危険なものは、環境業務センターへ!
ごみ処理施設で火災が発生すると、ごみ処理がストップするなど市民の皆様の生活に多大な影響があります。正しい方法で出すようにお願いいたします。
詳細はこちら
問合せ先:廃棄物資源課
【電話】931-3972【FAX】931-9993