広報そうか 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
〔特集〕他人事じゃない 認知症のはなし。(1) 認知症は特別なことではなく、だれにでも起こりうる、身近なことなのです。物忘れや判断力の低下は、ある日突然起こるのではなく、長い時間をかけてゆっくり進んでいくと考えられています。だからこそ、大切なのは、早めに気づくこと。当てはまる症状があるかチェックしてみましょう! ◆他にも、こんな症状があったら要チェック! ●本人の気づき □人や物の名前が出なくなった □日付や曜日を間違える □直前にしたことや話...
-
くらし
〔特集〕他人事じゃない 認知症のはなし。(2) つながる・知る・体験する ◆オレンジカフェ 誰もが参加できる認知症カフェ オレンジカフェは、認知症の人や家族・地域の人など、誰もがほっとひと息つける場所。お茶を飲みながらおしゃべりしたり、ちょっとした悩みを分かち合ったり、誰かとつながるきっかけにもなっています。 参加希望の人はこちらからチェック! ◆グリーンカフェ 若年性認知症の人や家族がゆったり過ごせる交流の場所。同じ世代だからこそわかる思いを...
-
くらし
リチウムイオン電池 分別のお願い コンセントやUSBポートに挿して充電するものの多くは、リチウムイオン電池内蔵品です。火災の原因になる場合がありますので、絶対に可燃ごみに混ぜないでください。 モバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレススピーカー、小型扇風機、電気シェーバー、スマートフォン、電子たばこなど 「ワイヤレスイヤホンや小型扇風機にも入ってたんだ!」 ◆じゃあ、どうやってすてたらいいの? ・不燃ごみの日に透明の袋にい...
-
くらし
クラウドファンディング型 ふるさと納税 ■寄付受付中! みなさんの寄付が地域課題の解決やまちづくりにつながります。 今進行中のプロジェクトは… 詳細はこちら ◆トランポリン体験 トランポリンを通じて「こどもたちの夢と未来」を育てます。 期間:9月23日から開始 目標額:150万円 問合せ:総合政策課 【電話】922-0749【FAX】922-1294 ◆「こどもライブフェスタ」 こどもの文化体験を保障する「こどもライブフェスタ」をこども...
-
くらし
国勢調査のお知らせ 総務省統計局・埼玉県・草加市では、10月1日を期日として国勢調査を実施します。顔写真付きの調査員証を携帯した国勢調査員が、9月下旬から市内の全世帯に調査書類を配布に伺います。 調査へのご協力をお願いします。 問合せ: ・総務省国勢調査コンタクトセンター ナビダイヤル【電話】0570-02-5901 【IP電話】03-6628-2258 ・草加市国勢調査コールセンター ナビダイヤル【電話】0570-...
-
くらし
(仮称)柿木・青柳エリアグランドデザイン アンケートを実施 ◆柿木・青柳エリアの将来像を一緒に考えてみませんか 柿木・青柳エリアに点在する豊富なポテンシャルを活かす「まちの将来像」と、それを実現させるための「取組の方向性」を示す(仮称)柿木・青柳エリアグランドデザイン。 その作成に向け様々な調査や議論を重ねてきたことから、これまでの経過等に対するアンケートを行います。皆さんのご意見をお聞かせください。詳細は市ホームページで。 詳細はこちら 問い合わせ:総合...
-
くらし
ゆりコラム(25) 市長コラム ◆地域包括支援センターにお気軽にご相談ください 皆様こんにちは。暑い日が続きますがいかがお過ごしですか。 さて最近、「認知症という言葉になんとなく不安を感じる」という声をよく耳にします。未経験のことに対して不安を感じるのは当然ですが、私の友人に認知機能の低下がみられながらも、早い段階から適切なケアを受け、楽しく毎日を過ごしている方がいます。私が疲れた時にその方とお話をすると「私の心を分...
-
くらし
お知らせ(1) ◆違法な不用品回収業者は利用しないでください 内容:市の許可を得ずに家庭等からごみとして出される不用品の回収を行うことは違法です。違法な不用品回収業者を利用すると、不法投棄など不適正に処理され、環境に悪影響を及ぼす原因となります。また、法外な料金を請求されるといったケースもあり、トラブルの原因にもなります。不用品回収は「草加市ごみ収集カレンダー」に掲載している収集運搬許可業者にご依頼ください。 問...
-
くらし
お知らせ(2) ◆地元弁護士による無料法律相談会 日時:10/1(水)13時30分~16時 (1人30分以内) 会場:越谷市中央市民会館(越ヶ谷4-1-1) 内容:10月1日の「法の日」の行事として、埼玉弁護士会越谷支部の弁護士が、離婚、相続、借金、交通事故の問題などあらゆる法律問題にお応えします。 費用:無料 申込み:9/17(水)10時から埼玉弁護士会越谷支部事務局へ(先着順)。 【電話】048-962-11...
-
イベント
“草加ふささら”草加よさこいサンバフェスティバル2025 9/28(日)11時~18時開催 草加駅西口周辺 市内外からよさこいやサンバチームが多数参加し、にぎやかな模擬店も出店します。草加のまちで、華やかなパレードを楽しみましょう。 ◆交通規制のお知らせ ・当日は会場周辺で交通規制が行われます。 ・バスの運行経路やバスの停車位置が一部変更になります。 ・駐車場はありません。公共交通機関での来場にご協力をお願いします。 ・詳細は公式ホームページで確認を。 ...
-
イベント
催しもの(1) ◆一足早くハープの音色をお届け 市役所スポットコンサート開催 日時:10/2(木)14時開演 会場:本庁舎1階ギャラリースペース 内容:生演奏をお届けする「国際ハープフェスティバル」のプレイベント。 秋の午後、ハープとチェロの優雅な音色を楽しみませんか。 出演:デュオ・シャンパーニュ…井上美江子(ハープ)、荒庸子(チェロ) 費用:無料 問合せ:草加市文化会館 【電話】931-9325【FAX】93...
-
スポーツ
スポーツの秋を楽しもう 草加スポーツフェスティバル2025 ◆10/13(祝)9時~16時 市内スポーツ施設、そうか公園で開催 10/13はスポーツの日。市内のスポーツ施設や、そうか公園を会場にさまざまなスポーツが体験できるスポーツフェスティバルを開催します。 ◇エネクルスポーツアリーナSOKA ・みんなでプラチナ体験大作戦 アスリートを目指すこどもを支援する県のプラチナキッズプロジェクトのプログラムを体験。親子で楽しめるジムも開催。 ・バドミントン体験、...
-
イベント
催しもの(2) ◆レバーハープ体験教室 日時:11/8(土) (1)10時30分(初心者向け) (2)14時(楽器経験者向け) 会場:草加市文化会館 講師:鷺谷清子(ハープ奏者) 対象:小学4年生以上 定員:先着各回13人 費用:1000円 申込み:9/27(土)10時から申込フォーム、翌日9時から電話も可。 問合せ:草加市文化協会 【電話】931-9326【FAX】936-4690 ◆まちづくり講座(草加ソーシ...
-
イベント
催しもの(3) ◆文化会館イベント情報 ◇草加ふささらダンスフェスティバル 日時:10/13(祝)11時30分開演 費用:無料 ◇草加ミュージック・フェスティバル 日時:11/22(土)15時開演 申込み:9/19(金)10時チケット発売 ◇0歳からのクリスマスコンサート いちなるサンタがやってきた 日時:12/21(日)13時開演 申込み:9/27(土)10時チケット発売 各チケット申込は【電話】931-997...
-
講座
講演会andワークショップ ふれあいの里をまちの“センター”に ~かかわりしろを生み出す舞台づくり~ 福祉と日常の場をつなぐ共生モデルを提案されている馬場拓也氏を講師に迎え、施設が”まちの縁側”として緩やかに人を見守り、施設を通じて誰もが主役となるデザインを学びながら、ふれあいの里の今後について考える対話型講演会を開催します。 日時:10/11(土)13時~17時(2部構成) 会場:ふれあいの里 定員:先着50人 申込み:10/9(木)までに市ホームページで。...
-
イベント
在宅療養 虎の巻講座 映画「あなたのおみとり」上映and監督舞台挨拶 家での最期を希望した父と、看取りを決意した母。生と死に向き合う日々を映画監督の息子のカメラで映し、ありのままにみつめたドキュメンタリー映画「あなたのおみとり」の上映会を開催します。上映に併せ、同作の村上浩康監督による舞台挨拶も行います。 日時:10/19(日)13時30分~15時30分 会場:中央公民館 定員:先着200人 申込み:申込フォームか電話で草加八潮医師会在宅医療サポートセンターへ。 【...
-
イベント
催しもの(4) ◆リレーマラソンINそうか公園 日時:10/25(土)8時30分~12時 会場:そうか公園 内容:家族や仲間とバトンをつなぐ! 1周1.2kmのコースを3時間内に何周走れるか。 対象:小学生以上 定員:先着30チーム(1チーム2~5人) 費用:2000円 申込み:9/2(火)から申込フォームで。 問合せ:そうか公園 【電話】931-9833【FAX】935-8510 ◆企業内人権・同和問題研修会 ...
-
イベント
催しもの(5) ◆地元企業が集まる就職面接会 日時:9/17(水)13時30分~16時 (受付13時~15時30分) 会場:アコスホール 内容:正社員などの人材を広く募集する地元企業40社(予定)が参加します。複数の企業と面接ができるので、履歴書を複数ご用意ください。雇用保険受給中の人は参加証明書を当日お渡しします。 対象:求職中の人(令和8年3月高校卒業予定者は除く) 問合せ:ハローワーク草加 【電話】931-...
-
くらし
9月15日は敬老の日 敬老会・シニア向けイベントのお知らせ ◆敬老会 地区社会福祉協議会が実施する敬老会事業は、地区ごとに式典開催や記念品配布など様々な形で行います。お住まいの地区の事業内容についてはお問合せください。 対象:80歳以上 問合せ:草加市社会福祉協議会 【電話】932-6770【FAX】932-6779 ◆リズム体操 音楽にあわせ体を動かす軽体操。講座で学んで、自宅でも実践できます。フレイル予防にも。 日時:10月14日~令和8年3月10日の...
-
くらし
シニア・福祉 ◆9月中旬から対象者へ重心医療受給者証を送付 内容:9/30(火)までの重心医療受給者証を持っている人で本人の令和6年中の所得が要件に該当した場合、10/1(水)から使用できる受給者証を送付します。 問合せ:後期高齢者・重心医療室 【電話】922-1035【FAX】922-3178 ◆消費生活講座 失敗しない有料老人ホームの選び方 日時:9/19(金)10時~11時30分 会場:本庁舎会議室7B ...
- 1/2
- 1
- 2