イベント 催しもの(1)

◆一足早くハープの音色をお届け 市役所スポットコンサート開催
日時:10/2(木)14時開演
会場:本庁舎1階ギャラリースペース
内容:生演奏をお届けする「国際ハープフェスティバル」のプレイベント。
秋の午後、ハープとチェロの優雅な音色を楽しみませんか。
出演:デュオ・シャンパーニュ…井上美江子(ハープ)、荒庸子(チェロ)
費用:無料

問合せ:草加市文化会館
【電話】931-9325【FAX】936-4690

◆講演会「草加から世界へ~ロス五輪出場を目指す体操競技の加藤兄弟」
日時:9/23(祝)10時~11時
会場:新田西文化センター
内容:体操競技における指導方法・フェアプレー・思いやりやチームワークの大切さなどについてお話しします。
定員:先着30人
費用:無料
申込み:9/2(火)から新田西文化センターへ。
【電話】942-0778【FAX】946-1508

◆草加市・八潮市交通安全大会 秋の全国交通安全運動出発式
日時:9/20(土)13時30分~
会場:中央公民館
内容:優良運転者表彰・交通安全表彰・交通安全宣言・県警音楽隊の演奏
定員:当日先着200人

問合せ:交通対策課
【電話】922-1641【FAX】922-1030

◆草加まち歩きツアー~和舟乗船編~

日時:10/12(日)8時45分~13時
内容:綾瀬川での和舟乗船体験、草加松原のガイド案内、漸草庵での呈茶が体験できる半日ツアーです。草加で非日常を体験してみませんか。
定員:抽選30人
費用:2000円
申込み:詳細は市HPで。

問合せ:草加市観光協会事務局(文化観光課)
【電話】922-2403【FAX】922-3406

◆市民公開講座「知ろう!学ぼう!腎臓のこと」
日時:9/20(土)14時~15時30分
会場:市立病院心臓・脳血管センター
内容:日本には約1330万人の慢性腎臓病患者がいるといわれ、早期発見し、腎臓を守ることが大切です。予防や進行を遅らせる方法を解説します。
講師:市立病院腎臓内科医師、透析看護認定看護師、管理栄養士
定員:先着50人
費用:無料
申込み:9/2(火)~18(木)に申込フォームで。

問合せ:経営管理課
【電話】946-2200【FAX】946-2211

◆綾瀬川流域クリーン大作戦
日時:10/5(日)12時草加吉町公園集合13時30分解散
内容:河川周辺の清掃、河川に投棄された自転車や粗大ごみの引き上げ等を行います。当日は汚れてもいい服装で。FSCサルベージ協会、獨協大学環境・国際団体Decoとの共催。
対象:中学生以上
定員:先着30人
申込み:9/30(火)までに申込フォーム等で環境課へ。
【電話】922-1519【FAX】922-1030

◆東京スーパーエコタウン~目黒清掃工場等見学
日時:10/2(木)8時45分公用車駐車場集合、17時解散。
内容:東京スーパーエコタウン(大田区)の食品リサイクル施設及び目黒清掃工場等を見学します。目黒区総合庁舎で昼食休憩。草加環境推進協議会との共催(市のバスで移動)。
定員:抽選15人
費用:無料
申込み:9/11(木)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入し、〒340-8550環境課へ。
【電話】922-1519【FAX】922-1030

◆昭和村秋の体験ツアー

日時:10/27(月)・28(火)(1泊2日)
会場:福島県昭和村宿泊は以下から選択。
(1)昭和温泉しらかば荘
(2)民宿松屋
内容:紅葉狩りなどを通して、昭和村の魅力を体験できるツアーです。
対象:市内在住者
定員:抽選40人程度
申込み:9/17(水)まで。申込方法・費用等詳細は市HPで。

問合せ:文化観光課
【電話】922-2403【FAX】922-3406