イベント 催しもの(5)

◆地元企業が集まる就職面接会
日時:9/17(水)13時30分~16時
(受付13時~15時30分)
会場:アコスホール
内容:正社員などの人材を広く募集する地元企業40社(予定)が参加します。複数の企業と面接ができるので、履歴書を複数ご用意ください。雇用保険受給中の人は参加証明書を当日お渡しします。
対象:求職中の人(令和8年3月高校卒業予定者は除く)

問合せ:ハローワーク草加
【電話】931-6111【FAX】931-6615

◆そうか市民大学情報メディア講座「急変した情報社会~新聞と情報を学ぶ~」
日時:10/27(月)、11/7(金)・17(月)(全3回)
14時~15時30分(11/7は11時15分集合)
会場:本庁舎ギャラリースペース
内容:日本の新聞の歴史や現代の情報社会の実相を学び、情報の見極め方を考えます。新聞博物館見学あり(11/7)。
定員:先着30人
費用:3000円
申込み:9/2(火)から申込フォームまたは電話で生涯学習課へ。
【電話】922-2819【FAX】922-3498

◆草加の地場産業 レザークラフト体験
日時:9/27(土)10時~16時
会場:伝統産業展示室「ぱりっせ」
内容:動物ストラップのレザークラフト体験を行います。草加市の伝統産業に触れる絶好の機会です。
対象:小学生以上
費用:500円
申込み:申込フォームで。

問合せ:ぱりっせ
【電話・FAX】931-1970

◆そうか市民大学映画講座「亡き名優を偲んで…」
日時:10/8・15・22の(水)14時~15時30分(全3回)
会場:中央図書館
内容:NHK BSでおなじみ映画評論家の渡辺俊雄氏が、昨年亡くなった名優(アラン・ドロン、久我美子、西田敏行)の足跡を映像とともに解説します。
定員:先着30人
費用:3000円
申込み:9/2(火)から申込フォームまたは電話で生涯学習課へ。
【電話】922-2819【FAX】922-3498

◆干支(午)・立雛 木目込み人形制作講習会
日時:10/18(土)10時~16時
会場:歴史民俗資料館
内容:来年の干支である「午」の人形と、立雛のお雛様のどちらかを選んで作ります。初心者も歓迎です。
対象:18歳以上
定員:先着20人
費用:3000円
申込み:9/2(火)~28(日)に同館へ。
【電話】922-0402【FAX】922-1117

◆そうか市民大学 自然科学講座「身近な生きものがピンチ!」
日時:10/18(土)・26(日)、11/2(日)10時30分~12時(全3回)
会場:市役所ギャラリースペースほか
内容:自然科学系ライターのわぴちゃんこと岩槻秀明氏と一緒に、草加の生きもの・植物について学ぶ講座です。フィールドワークあり。
定員:先着30人
費用:3000円
申込み:9/2(火)から申込フォームまたは電話で生涯学習課へ。
【電話】922-2819【FAX】922-3498

◆健康づくり講座「心も体もリフレッシュ!ヨガ体験教室」
日時:9/22(月)9時30分~10時30分
会場:谷塚文化センター
対象:18歳以上
定員:先着10人
費用:無料
持ち物:ヨガマットまたはバスタオル
申込み:9/2(火)から谷塚文化センターへ。
【電話】928-6271【FAX】928-6272