健康 〔健康ガイド〕講座・教室(2)

特に記載がない場合
会場:保健センター
定員:先着順
費用:無料。持ち物は問い合わせ先へご確認ください
[コバトン]:コバトンALKOO(あるこう)マイレージポイント対象事業

■お口と栄養と運動の元気塾~フレイルを予防しよう~(全4回)
日時:12月4日(木)・11日(木)・18日(木)・令和8年1月29日(木) 9:45~11:45
会場:大相模地区センター多目的ホール
内容:講話、口腔(こうくう)体操、フレイル予防の運動
対象:市内在住で運動制限のない65歳以上の方 15人
持ち物:飲み物、運動靴、タオル、マスク、筆記用具。運動のできる服を着用
申込み:11月7日(金)9:00から。電子申請、電話

問合せ:地域包括ケア課
【電話】963-9163
HP:80889

■県民公開講座「冬場の心臓病・脳卒中に要注意!いま知っておきたい予防の知識」
日時:12月7日(日)13:00~15:30
会場:中央市民会館劇場
定員:300人
申込み:12月5日(金)まで。電子申請

問合せ:
埼玉医科大学国際医療センター公開講座事務局【電話】042-978-7137
県疾病対策課【電話】048-830-3598

■[コバトン]ロコモ予防教室★
日時:12月9日(火)10:00~11:30
会場:桜井地区センター2階多目的ホール
内容:講義、ロコモ予防のための体操等
対象:市内在住の40歳以上の方 8人
持ち物:飲み物、タオル、筆記用具、電卓。運動のできる服を着用
申込み:11月10日(月)から。電子申請(HP…8619)、電話

■[コバトン]脂質異常症予防セミナー★
日時:12月17日(水)13:30~15:00
講師:蒲生天神橋クリニック医師の長谷川浩一さん
対象:市内在住の方 80人
持ち物:健康診査の結果(お持ちの方)、筆記用具
申込み:11月12日(水)から。電子申請(HP…8636)、電話

**********************************
★の問い合わせ先:健康づくり推進課
〒343-0023 東越谷10-31 保健センター内
【電話】960-1100【FAX】967-5118