- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年3月号
■社会保険労務士による労働・社会保険相談窓口
日時:3月15日(土)午後1時~4時(1人1時間まで)
会場:産業文化センター
対象:市内在住・在勤者、市内事業者
内容:職場トラブル・労働条件など
申込方法:電話で
申込み・問合せ:産業振興課
【電話】463-1903
■女性のための就職座談会
就職に関する悩みについての意見交換や、効果的な就職活動の方法を知ることができる座談会です。
日時:3月6日(木)午後2時~4時
会場:産業文化センター2 階研修室兼集会室1
対象:女性(就職を考える全世代対象)
定員:20人(事前申込制・先着順)
申込方法:電話で
申込み・問合せ:埼玉しごとサポート
【電話】049-265-5844
■埼玉未来大学
人生100年時代を生きるシニアの「学び直し」と「再チャレンジ」を応援します。
▽ライフデザイン科(通学・オンライン)
元気で自立したシニアライフを送るための必要知識や社会参加の必要性を学びます。
▽地域創造科(通学)
NPOの立ち上げや起業の仕方など活動するうえで必要なノウハウを学びます。
▽専門学科(通学)
希望する活動に合わせて選択でき、今後の活動につなげる実践的講座です。
対象:満50歳以上の方(令和7年4月1日時点)
申込期限:3月21日(金)
※日程・会場・申込方法など、詳しくは埼玉未来大学ホームページをご確認ください。
問合せ:(公財)いきいき埼玉未来大学担当
【電話】048-728-2299
■大東文化大学オープンカレッジ春期講座
5~7月に、一般の方を対象とした誰でも学べる公開講座を開講します。
会場:大東文化会館(板橋区徳丸2-4-21)・東松山キャンパス(東松山市岩殿560)・オンライン
内容:教養・歴史・芸術・健康・語学など、約50講座
費用:講座により有料の場合あり
申込方法:3月21日(金)~4月2日(水)に右のコードで(先着順)
※3月1日(土)からホームページ公開予定
※コードは本紙をご覧ください。
問合せ:大東文化大学地域連携センター
【電話】03-5399-7399