- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年10月号
■第39回企画展「江戸時代の旅へ 川越街道膝折宿」
川越街道と膝折宿を中心に、江戸時代の宿場機能と公用通行、江戸時代中頃から盛んになった庶民の旅についてご紹介します。
また、昨年度ご寄贈いただいた膝折宿本陣家伝来の襖(ふすま)絵、関札、古文書など、貴重な資料を一部初公開します。
展示テーマである「江戸時代の旅」や「川越街道」に合わせて、期間中下記の講演会を開催しますのでぜひご応募ください。
日時:11月1日(土)~12月14日(日)午前9時~午後5時
会場:博物館 展示室
●講演会(1) 和宮の降嫁と伊勢参宮(お伊勢参り)
日時:11月15日(土)午後1時30分~3時
講師:朝霞市博物館協議会委員 元埼玉県立文書館館長 杉山正司(すぎやままさし)さん
●講演会(2) 江戸時代の川越街道
日時:12月6日(土)午後1時30分~3時
講師:近世史研究家 宮原一郎(みやはらいちろう)さん
・共通事項
会場:博物館 講座室
対象:どなたでも
定員:30人(予約制・先着順)
申込方法:10月1日(水)から市ホームページの申込フォームで受付。受付状況は博物館ホームページをご確認ください。
■近代化遺産全国一斉公開2025 朝霞の近代化遺産 塩味醤油醸造特別公開
10月20日は「近代化遺産の日」です。
この日を中心に、各地で近代の建造物が公開されます。
朝霞市では、慶応元(1865)年の創業と伝わる塩味醤油醸造が特別公開されます。
貴重な歴史的建造物を、この機会にぜひご見学ください。
日時:10月25日(土)午前9時~午後3時
会場:塩味醤油醸造(溝沼3-1-45)
申込方法:当日直接会場へ
※駐車場はありません。
問い合わせ:文化財課文化財保護係
■10月のおやすみ
博物館・埋蔵文化財センター:6日(月)・14日(火)・20日(月)・24日(金)・27日(月)
旧高橋家住宅:6日(月)・14日(火)・20日(月)・27日(月)

共通【FAX】468-0079
