広報あさか 2025年10月号
発行号の内容
-
イベント
ASAKA STREET TERRACE2025を開催します! ■ASAKA STREET TERRACE(アサカストリートテラス)2025を開催します! ~あさかの「まちなかテラス」をあるこう~ 主催:あさかエリアデザイン会議 日時:11月1日(土)午前10時~午後9時・2日(日)午前10時~午後3時 会場:朝霞駅南口広場~駅前通り~駅西口富士見通線~シンボルロード周辺~朝霞の森 ●アサカストリートテラスとは? 朝霞駅南口周辺エリアにおいて「人中心の居心地が...
-
くらし
朝霞市ロケーションサービス あれ?あの場所!この道!市内各所でロケ実施 映画やテレビなどで、知っている場所や行ったことのある場所を見かけることはありませんか? 実は、市内各所で映画やドラマ、バラエティなどの撮影が行われています!朝霞市は都心からのアクセスが良く、武蔵野の自然が残る場所が多いため、さまざまなロケの相談が寄せられています。シティ・プロモーション課では、いつもの朝霞の風景がメディアを通じて全国に発信されるよう、ロケのお手伝いをしています。 市内飲食店や街歩き...
-
くらし
令和6年度(2024年度)一般会計決算概要(1) ■555億4,912万3千円の使いみち 令和6年度(2024年度)一般会計決算の概要と財政状況をお知らせします。 より詳しい財政状況は市ホームページに掲載しています。下のコードからご覧ください。 ※ードは本紙をご覧ください。 令和6年度一般会計の歳入の決算額は、574億2,444万円で、令和5年度に比べ24億8,089万7千円(4.5%)の増となりました。この主な要因は、国庫支出金や市債の増加など...
-
くらし
令和6年度(2024年度)一般会計決算概要(2) ■令和6年度 決算に基づく指標 ●財政力指数…0.979 財政力指数は、標準的な行政活動を行うのにどれだけ自力で財源を調達できるかを表した指標です。 〔参考〕令和5年度は、財政力指数の高い順(良い方)からみて、朝霞市は県内40市中4番目でした。 ●経常収支比率…97.6% 経常収支比率は、財政構造の弾力性を判断するための比率で、人件費や扶助費(社会福祉のために支出されるお金)などの経常的な経費に、...
-
くらし
令和6年度(2024年度) 朝霞市水道事業・下水道事業会計決算概要 ■水道事業会計 水道事業は独立採算制で運営しており、事業に必要な費用は、皆さんからいただく水道料金などの収入によって賄われています。 浄水場や水道管の更新工事として、令和6年度は、泉水・岡浄水場電気設備他更新工事のほか、水道施設耐震化事業や老朽管更新事業などを実施しました。 市内の水道管は、宅地化が急速に進んだ昭和40~50年代に敷設されたものが多くあります。水道管の耐震化や更新工事を計画的に行い...
-
子育て
朝霞市緊急サポート事業を開始します! 朝霞市では令和7年10月1日から緊急サポート事業を開始します。 急なこどもの預かり等を希望する利用会員と、子育てを支援するサポート会員の会員同士の間で行う子育ての相互援助活動です。 ■利用会員(事前に会員登録が必要です) 対象:市内在住で0歳から小学6年生のこどもを養育している方 サポート内容: ・こどもの風邪や発熱時の預かり(医療受診した場合のみ) ・宿泊を伴う預かり(病児病後児は除く) ・保護...
-
子育て
産後ケアの事業が新しくなります 現在実施している訪問型の産後ケア事業にショートステイ型、デイサービス型の産後ケアが追加されました。 「授乳がうまくできない」「赤ちゃんのお世話の仕方が心配」「少し休みたい」など、お母さんが困っていることにそって、対応できます。安心して子育てできるよう、ご利用ください。 ■事業内容 ・ショートステイ型(宿泊型)…医療機関等に母子で宿泊し、心身のケアを受けながら休養することができます。 ・デイサービス...
-
子育て
保育園等 令和8年4月からの入所申請を受け付けます! ■保育園等・認定こども園・放課後児童クラブの令和8年4月からの入所申請を受け付けます! ●申込期間・方法 ※提出方法の違いで利用調整結果の優劣はありません。 ▽申込受付 電子申請:10月1日(水)~10月31日(金)(放課後児童クラブは除く) 郵送受付:10月1日(水)~10月17日(金)[必着] 窓口受付:10月14日(火)~10月31日(金) ※放課後児童クラブは、社会福祉協議会でも申請できま...
-
くらし
滞納は放置せず相談を! 10~12月は市税などの滞納整理強化期間です ■R6現年課税分市税徴収率 99.42% 市税・国民健康保険税は、朝霞市で私たちが安心して暮らしていくための貴重な財源であり、定められた期限(納期限)までの自主的なご納付をお願いしています。 大多数の方が納期限までに納付されていますが、残念ながらごく一部の方のみが滞納している状況にあります。 ●滞納を放置していると、さまざまなリスクが発生!まずは相談を! ●休日納税相談窓口を開設しています! 平日...
-
くらし
市長からの手紙 拝啓 空が澄み、秋を感じる頃となりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 まず、子育て中の皆さまにお知らせがあります。10月1日からの本市の新たな事業として、緊急サポート事業をスタートさせます。ファミリーサポート事業では対応できない急な預かりや病児保育等に対応します。今後もきめ細やかに子育てを支援してまいりますので、ファミリーサポート事業とあわせてぜひご利用ください。(7ページをご覧ください...
-
子育て
10月は「里親月間」です ■里親制度を知っていますか? 里親制度は、さまざまな理由で自分の家庭で暮らせない子どもたちを、一時的または長期的に、里親が保護者に代わって家族の一員として迎え入れ、温かい愛情と家庭的な環境の中で養育する制度です。 子どもの成長は、家庭で暮らす時間や経験がとても大きな役割を担っています。保護を必要とする子どもたちが健やかに育つためには、里親家庭が増えていくことが社会的にも必要とされています。 ■里親...
-
その他
ひとの推移 人口:146,446人(+65人) 男:73,671人(+46人) 女:72,775人(+19人) 世帯数:72,016世帯(+115世帯) 令和7年9月1日現在( )内は前月比
-
くらし
[情報BOX]募集 ■市民コメント(旧パブリック・コメント) ▽第3次朝霞市男女平等推進行動計画(案) 閲覧場所:それいゆぷらざ(市役所西側車庫会議室に一時移転)、人権庶務課、市政情報コーナー、各公民館(中央公民館を除く)、内間木支所、各出張所、図書館(本館・北朝霞分館)、市ホームページ 意見提出方法:10月21日(火)~11月19日(水)(必着)までに、住所・氏名(法人の場合は所在地、名称、代表者名)・意見・理由を...
-
くらし
[情報BOX]ご案内(1) ■4~9月の住民基本台帳(一部の写し)の閲覧者を公表します 公表方法:右コードの市ホームページで ※コードは本紙をご覧ください。 公表期間:10月8日~令和8年4月1日 問合せ:総合窓口課 【電話】463-2605 ■ゆめぱれす臨時休館のお知らせ 10月20日(月)は、保守点検のため臨時休館します。 問合せ:ゆめぱれす(市民会館) 【電話】466-2525 ■通話録音装置を無料で貸し出します 振り...
-
くらし
[情報BOX]ご案内(2) ■シティ・プロモーションアンケートにご協力ください 市では、皆さんにとって朝霞市で過ごすひとときが最高の日常となることを目指して、市内外にさまざまな魅力を発信しています。日々、皆さんが朝霞市の魅力をどのように感じているか、地域の情報をどのように得ているのか、この機会にぜひお聞かせください! 回答方法:右下のコードまたはシティ・プロモーション課窓口で配布のアンケート用紙で 回答期限:11月30日(日...
-
くらし
[情報BOX]ご案内(3) ■特定健康診査(無料)の受診は12月31日まで がんや心筋梗塞等の生活習慣病対策を目的とした健診です。申込方法や実施日は直接、医療機関へお問い合わせください。なお、特定健康診査受診券を紛失された方や、新規加入後に受診を希望される方はお申し出ください。健診結果から特定保健指導の対象となった方は、食事や運動など、生活習慣についてアドバイスいたします。ぜひ、ご利用ください。 対象:受診日時点で朝霞市国保...
-
くらし
[情報BOX]ご案内(4) ■埼玉県最低賃金は時間額1,141円 令和7年11月1日から埼玉県最低賃金が改正され、63円引き上げとなりました。この最低賃金は、県内の事業場で働くすべての労働者に適用されます。使用者も、労働者も、賃金が最低賃金以上になっているか、必ず確認しましょう。産業によって、特定(産業別)最低賃金が定められているものもあります。詳しくは、お問い合わせください。 問合せ:埼玉労働局賃金室 【電話】048-60...
-
くらし
ごみ出しひとくちメモ 食材は食べきれる分だけ買うようにしよう!買ったらすぐに下処理をして保存するのがおすすめだよ! まだ食べられるのに捨てられてしまう食品ロスを減らせるよう、みんなも取り組んでみてね! 問合せ:資源リサイクル課(クリーンセンター) 【電話】456-1593
-
くらし
わたしたちができること~障害者差別解消法~No.99 ■東京2025デフリンピック特集(3) ●夏季大会(かきたいかい)は21競技(きょうぎ)があります 陸上(りくじょう)/バドミントン/バスケットボール/ビーチバレーボール/ボウリング/自転車(じてんしゃ)(ロード)/自転車(じてんしゃ)(MTB)/サッカー/ゴルフ/ハンドボール/柔道(じゅうどう)/空手(からて)/オリエンテーリング/射撃(しゃげき)/水泳(すいえい)/卓球(たっきゅう)/テコンド...
-
くらし
日本手話情報コーナーNo.109 ■東京(とうきょう)2025デフリンピック開催特集(かいさいとくしゅう) ~デフリンピックやスポーツに関(かん)する手話単語(しゅわたんご)~ ▽開会(かいかい) 両手(りょうて)を前(まえ)に向(む)けて親指側(おやゆびがわ)をつけ、左右(さゆう)に動(うご)かします。 ▽閉会(へいかい) 「開会(かいかい)」と逆(ぎゃく)の動(うご)きをします。 ▽式(しき)(1) 両手(りょうて)の親指(お...
