くらし PHOTO NEWS

■旧高橋家住宅で消防設備の点検が行われました
8月20日(水)に、国指定重要文化財・旧高橋家住宅で、消防設備保守点検の一環として、放水銃による建造物への放水が行われました。市では、年に2回、1・8月に消防設備の保守点検を実施しており、1月は消防署・消防団と協力して実施する消防訓練の中で、点検を兼ねた放水を行います。市民の皆さんも見学・参加できますので、ぜひお越しください。

■東京2025デフリンピック日本代表選手から表敬訪問を受けました
8月26日(火)、第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025に陸上(棒高跳び)日本代表選手として出場を予定している市内在住の北谷宏人(きただにひろと)選手が松下(まつした)市長を訪問し、デフリンピックに向けた意気込みを語りました。松下市長は、「朝霞市パラリンピック・デフリンピック参加選手奨励金」を手渡し、北谷選手を激励しました。大会は11月15日(土)~26日(水)に東京・静岡・福島で開催されます。皆さんで応援しましょう!

■朝霞第三小学校で「農業用ドローン出張授業」を行いました
9月3日(水)、NTT東日本・株式会社NTT e-Drone Technologyと協力し、朝霞第三小学校で農業用ドローンの出張授業を行いました。現代のスマート農業について、児童の理解が深まりました。また、授業で使ったドローンは朝霞市ふるさと納税返礼品としても取り扱っています。詳しくは、市ホームページをご確認ください。

■朝霞市在住の小学生が空手の全国大会で輝かしい成績を収めました!
朝霞市在住の小学生、榎本栞奈(えのもとかんな)選手が、第25回全日本少年少女空手道選手権大会の小学2年生女子・形で第3位となり、9月12日(金)、成績の報告のため、松下市長を訪問し、形を披露していただきました。今後の榎本選手のさらなる活躍に注目です!