- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県志木市
- 広報紙名 : 広報しき 令和7年10月号
■介護者サロン
ご家族の介護にあたる皆さんが、気兼ねなく話し合い、元気になれる場です。
日時:
(1)10月6日(月)、11月3日(月)10時~11時30分
(2)10月16日(木)、11月20日(木)10時~11時30分
場所:
(1)くらぶメゾン志木「スペースIMA」(館2-6-11ペアクレセントビル2階)
(2)埼玉警備保障(株)1階レンタルスペース(本町3-2-24)
対象:介護をしている人、介護をしてきた人
定員:各10人
費用等:100円
持ち物・必要なもの:飲み物
主催・問合せ:志木介護する人を支える会
【電話】048-472-1649
■宗岡はるか舞を販売します
県から「特別栽培農産物」の認証を受けている志木市産コシヒカリ100%の「宗岡はるか舞」(2kg・5kg)を販売します。
日時:10月12日・26日、11月9日の各日曜日10時~14時30分
*各日売り切れ次第終了
場所:JAあさか野志木支店(中宗岡1-4-41)
主催:宗岡コシヒカリクラブ
問合せ:JAあさか野志木支店
【電話】048-471-0011
■「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」が全国で2種類同時発売中
宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりのために活用されます。お求めの際はぜひ埼玉県内の宝くじ売り場で。
ハロウィンジャンボ宝くじ:1等・前後賞合わせて5億円
ハロウィンジャンボミニ:1等・前後賞合わせて5,000万円
共通:
発売期間…10月19日(日)まで
抽せん日…10月28日(火)
問合せ:(公財)埼玉県市町村振興協会
【電話】048-822-5004
■2026年版埼玉県民手帳の販売
販売期間:10月15日(水)~12月17日(水)
場所:総合窓口課、埼玉県統計相談室、埼玉県県民活動総合センター、埼玉県物産観光館「そぴあ」
*そのほか県内一部の書店、ホームセンター、コンビニエンスストアなどでは令和8年2月末まで販売します。
*埼玉県統計協会では、令和8年3月以降も在庫の限り販売します。
*販売場所など詳しくは、県ホームページをご確認ください。
費用等:770円(税込み)
問合せ:県統計協会(県統計課)
【電話】048-830-2330
■オリジナルカレンダーをプレゼント
メールで送付いただいた写真入りの2026年オリジナルカレンダーを作成し、無料でプレゼントします。
配布場所:宗岡第二公民館
対象:志木市立図書館の未就学児の利用者カードで図書などを1点以上借りた保護者
*利用者カードを持っていない人は、未就学児の本人確認書類(健康保険証など)の提示があれば、その場で発行します。
持ち物・必要なもの:未就学児の利用者カード
申込み・問合せ:10月16日(木)から11月16日(日)までに直接、宗岡第二公民館へ【電話】048-475-0013
*10月31日(金)を除く
*来館時に写真送付用メールアドレスを記載したカレンダー引換券をお渡しします。
■20歳になられた皆さんへ
日本年金機構からのお知らせです。20歳になられた人向けに、国民年金制度を動画でご案内しています。
問合せ:保険年金課
【電話】048-456-5360
■令和8年度保育園・学童保育クラブの新規入園(所)申込み
令和8年度4月一次入園(所)申込みを受け付けます。
申込受付期間:10月27日(月)~11月11日(火)9時~16時(土・日曜日、祝休日を除く)
*郵送は10月1日(水)から申込開始
申込受付場所:保育課
申込み:原則、郵送または市ホームページ内の申請フォームから申込み
*窓口で申請する場合は、事前予約が必要です。
*申込み・予約について詳しくは、市ホームページをご確認ください。
問合せ:
保育課保育園担当【電話】048-473-1689
学童担当【電話】048-473-1764
■給水装置工事事業者の指定
給水装置工事事業者の指定(8月1日付):(株)アイエスリフォーム
問合せ:水道施設課
【電話】048-473-1299(代)