志木市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
〈特集1〉~旬な農作物が勢ぞろい~採れたて!しきの野菜市(1)
志木市役所で定期的に開催している「採れたて!しきの野菜市」は、地元で採れた新鮮な野菜の販売や志木市と交流のある自治体による特産品の出張販売が行われ、毎回多くの人が訪れる恒例イベントとなっています。 今月は、令和6年に開催された「しきの野菜市」の様子や野菜市に携わる人たちの声をお届けします。 ◆各地の特産品が集まる!志木市と他自治体の交流 「しきの野菜市」では、JAあさか野だけでなく、千葉県東庄町、…
-
くらし
〈特集1〉~旬な農作物が勢ぞろい~採れたて!しきの野菜市(2)
■七色畑がつなぐ人と野菜 志木市は都心から近い住宅都市である一方、市内には農地が点在し、さまざまな農作物が生産されています。農家の相談窓口として農業を支えるほか、「しきの野菜市」で志木産の農作物を販売するJAあさか野職員の梶さんに、志木の農業の特徴や「しきの野菜市」で出品する農作物について伺いました。 □農家の心強いパートナー、JAの営農活動 JAあさか野 営農指導員 梶原野(かじげんや)さん 梶…
-
子育て
〈特集2〉新たにスタート!こども家庭センター「しきベビ」・「しきチル」
市では、妊娠・出産から子育てまで、切れ目のない迅速かつ包括的な支援を実施するとともに、児童虐待の予防を強化するため、母子保健と児童福祉の両方の視点から子どもや子育てに関する総合的な相談支援を一体的に行う「こども家庭センター」を新たに設置しました。子育てに関する不安や困りごとがありましたら、こども家庭センターにご相談ください。 ■こども家庭センター「しきベビ」と「しきチル」 こども家庭センターは、市…
-
くらし
令和7年度建設工事発注見通し(一部抜粋)
市が発注する令和7年度の建設工事発注見通しについて、次のとおり公表します(4月1日現在)。なお、公表後に変更または追加する場合がありますので、発注見通しの全項目や最新の情報は、市ホームページをご確認ください。 問合せ:行政管理課 【電話】048-473-1112
-
しごと
食と健康のスマート・マスター育成講座の参加者募集(いろは健康ポイント対象事業)
市ではこれまで実施していた「しょく(食・職)場づくりサポーター育成講座」と「スマート・ウォーカー育成講座」を統合した「食と健康のスマート・マスター育成講座」を開催します。 「食」と「健康」の垣根を超えた幅広い知識を身に付け、人や地域とのつながりを深めながら地域の健康づくりを支える人材を育成します。 ●対象 18歳以上の人 ●定員 食の講座:20人 健康・運動の講座:30人 ●費用 無料 *食の講座…
広報紙バックナンバー
-
広報しき 令和7年5月号
-
広報しき 令和7年4月号
-
広報しき 令和7年3月号
-
広報しき 令和7年2月号
-
広報しき 令和7年1月号
-
広報しき 令和6年12月号
-
広報しき 令和6年11月号
-
広報しき 令和6年10月号
-
広報しき 令和6年9月号
-
広報しき 令和6年8月号
-
広報しき 令和6年7月号
-
広報しき 令和6年6月号
-
広報しき 令和6年5月号
-
広報しき 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県志木市ホームページ
- 住所
- 志木市中宗岡1-1-1
- 電話
- 048-473-1111
- 首長
- 香川 武文