志木市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
〈特集1〉戦後80周年を迎えて― ~語りべ・福居さんが伝えたいこと~(1) 令和7年は戦後80年という節目の年です。 全国で310万人、志木市でも、270人もの命が戦争によって奪われました。 戦争の記憶を風化させないためにもその悲惨さを後世に伝えていかなければなりません。 現在、(一財)埼玉県遺族連合会副会長や志木市遺族会会長を担い、戦争を経験した語りべとして市内小中学校で戦争の悲惨さや当時の暮らしなどを語り継ぐ福居一夫(ふくいかずお)さんに話を伺いました。 平和の尊さに...
-
くらし
〈特集1〉戦後80周年を迎えて― ~語りべ・福居さんが伝えたいこと~(2) ■悲惨な記憶を後世につないでいく ——お父様が戦死された硫黄島へ行ったことがあるとお聞きしました。遺骨集めのため、遺族会で硫黄島へ20日ほど滞在しました。私が行ったときには、17体ほどの遺骨が発見されましたが、遺骨収集も手つかずのところばかりで、当時の戦車などもそのまま残っています。不発弾もあって爆発する危険もあるため、退避!という声が自衛隊員からかかることもありました。 ——いまだにそれほど遺骨...
-
くらし
〈特集2〉「選ばれ続ける志木市」へ 新・しき躍進計画35 ■[健康・共生] だれもが健康で暮らせる共生社会をつくる 1.ご近所の助け合いを大切に。シニア同士が日常生活を助け合うボランティアネットワークを創設します。 2.帯状疱疹(ほうしん)の発症・重症化を予防。国の制度対象外の50歳以上65歳未満の方にも、接種費用を本市独自に助成します。 3.「チームオレンジ」を推進。認知症の方も、家族や地域の方とともに自分らしく暮らせる社会を目指します。 4.健康寿命...
-
くらし
チャレンジショップSHIKI MIRAI 2号店~個性豊かなお店が本町にオープン!~ 志木市中心市街地活性化基本計画に基づく活性化事業を民間活力によって行う組織「志木街づくり株式会社」では、地域活性化と創業支援を目的に複合商業施設「チャレンジショップSHIKI MIRAI」を設置・運営しています。 新たにオープンする2号店には、飲食スペース併設の個性豊かな4つの店舗が出店します。 ■チャレンジショップ SHIKI MIRAI 2号店 開店日:8月30日(土) ところ:本町5-1-4...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)を支給します ●対象 令和7年1月1日時点で志木市に住民登録があり、(1)(2)のいずれかに該当する人 (1)令和6年度個人住民税及び令和6年分所得税において、定額減税しきれなかった額が生じ、令和6年8月頃に実施した当初調整給付の算定額に不足が生じた人など (2)本人及び税制度上の扶養親族に該当せず、定額減税の対象外であり、令和5・6年度の低所得世帯向け給付金の対象世帯及び世帯員に該当しなかった人 ●支給額 (...
広報紙バックナンバー
-
広報しき 令和7年8月号
-
広報しき 令和7年7月号
-
広報しき 令和7年6月号
-
広報しき 令和7年5月号
-
広報しき 令和7年4月号
-
広報しき 令和7年3月号
-
広報しき 令和7年2月号
-
広報しき 令和7年1月号
-
広報しき 令和6年12月号
-
広報しき 令和6年11月号
-
広報しき 令和6年10月号
-
広報しき 令和6年9月号
-
広報しき 令和6年8月号
-
広報しき 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県志木市ホームページ
- 住所
- 志木市中宗岡1-1-1
- 電話
- 048-473-1111
- 首長
- 香川 武文