講座 公民館(3)

開館時間:9:00~21:30
※日曜日•祝日は17:30まで(野火止公民館を除く)

■大和田公民館
▽大和田小さな家おはなし会[当日]
日時:11/7(金)、15:00~15:30
対象:幼児~小学生と保護者(大人のみも可)
内容:読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど

▽大和田寄席と民謡ミニコンサート
日時:12/12(金)、10:30~12:00
定員:50名・申込順
申込み:11/6(木)から窓口又は電話で

▽松永安左ヱ門の旧別荘「柳瀬荘」を訪ねる
日時:12/5(金)、9:30~12:30〈小雨決行〉
対象:5kmを歩ける方
定員:15名・申込順
申込み:11/7(金)から窓口又は電話で

問合せ:大和田公民館
【電話】048-479-0517

■東北コミセン
▽コミセンおはなし会[当日]
日時:11月の毎週(金)、15:30~16:00
対象:乳幼児(要保護者同伴)~小学生
定員:各8組・受付順
内容:読み聞かせ、手遊び、紙芝居など

▽絵本コーナー「マメゾウ文庫」[当日]
日時:11月の毎週(土)、13:00~15:00
対象:乳幼児(要保護者同伴)~小学生
内容:読み聞かせなど
●もうすぐ冬休みお楽しみ会
日時:11/22(土)、13:00~

▽大人の折り紙教室
日時:11/20(木)、10:00~12:00
定員:16名・申込順
内容:お正月飾り作り
費用等:700円
申込み:11/4(火)から窓口又は電話で

▽シニア向けスマホ入門講座
日時:11/22(土)・29(土)、全2回、10:00~12:00
対象:60歳以上の方
定員:12名・抽選
内容:LINEの基本操作など
申込み:11/4(火)~6(木)に窓口又は電話で

▽明治時代の文豪小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が見た日本の姿
日時:11/27(木)、13:30~15:30
定員:30名・申込順
内容:小泉八雲の人生を通して、近代の日本社会や日本古来の文化を学ぶ
申込み:11/1(土)から窓口又は電話で

▽今の日本は〈戦前〉なのか?~戦前昭和と今の日本を比較する~
日時:11/28(金)、10:00~12:00
定員:30名・申込順
内容:教科書で語られていない昭和史
申込み:11/5(水)から窓口又は電話で

▽森の贈り物でクリスマスツリーを作ろう[保育]
日時:12/5(金)、13:00~15:00
定員:20名・申込順
内容:まつぼっくりなどの木の実を使ったクリスマスツリー作り
費用等:1,500円
申込み:11/8(土)~25(火)に窓口又は電話で(保育は11/20(木)まで)

▽インドネシアの民族音楽と文化を楽しむ
日時:12/6(土)、13:30~15:00
定員:30名・申込順
内容:民族楽器「アンクルン」の体験・演奏、衣装や文化の紹介
申込み:11/7(金)から窓口又は電話で

問合せ:東北コミセン
【電話】048-474-2577

■畑中公民館
▽畑中オータムコンサート
日時:11/22(土)、13:30~15:00
定員:80名・申込順
内容:ヴァイオリンとピアノの演奏
申込み:11/1(土)から窓口又は電話で

▽歴史街歩き~浅草・吉原~
日時:
(1)11/25(火)、13:00~14:30
(2)12/2(火)、13:00~16:00(現地集合・解散)
全2回
対象:60歳以上の方
定員:20名・抽選
内容:(1)公民館で学習、(2)現地を散策
費用等:1,000円
申込み:11/5(水)~9(日)に窓口又は電話で

▽まるで本物!?お正月用ミニクラフト盆栽作り
日時:12/6(土)、10:00~12:00
定員:8名・申込順
費用等:1,500円
申込み:11/4(火)から窓口又は電話で

▽クリスマスのおもてなし料理
日時:12/11(木)、10:00~13:00
定員:16名・申込順
内容:ローストビーフ、キッシュ、ツリーサラダなど
費用等:1,000円
申込み:11/5(水)から窓口又は電話で

問合せ:畑中公民館
【電話】048-478-5411

[当日]…当日直接受付(申込不要)
[保育]…保育あり(おおむね2歳以上が対象)