鹿児島市(鹿児島県)
新着広報記事
-
くらし
鹿児島市中央卸売市場 鹿児島の食を支えて90年 今月、開設から90周年を迎える市中央卸売市場。生鮮食料品流通の中核的な拠点施設としての役割などをご紹介します。 ・昭和10年11月 鹿児島市洲崎町(現在の住吉町)に開設。全国で7番目、九州初の中央卸売市場 ・昭和42年4月 魚類市場が城南町に移転 ・昭和51年11月 青果市場が東開町に移転新設し、業務開始 ・平成31年3月 青果市場リニューアル整備完了 ・令和6年9月 魚類市場再整備完了 ■南九州...
-
イベント
秋はかごしまの食を堪能しよう (1)鹿児島といえば食の都 (2)魚介類や畜産物に (3)農産物も盛りだくさん (4)そんな”うんまか”を楽しめるイベントをご紹介 ■オーガニックフェスタかごしま 約160の店舗が集まり、有機食材にこだわったグルメや商品がずらり!竹アスレチック体験など、子どもが元気いっぱい楽しめる遊び場もあり、家族で楽しめます♪ 日時:11月22日(土)10~16時、23日(祝)10~15時 場所:ウォーターフロ...
-
くらし
開庁時間の変更 8時30分~17時15分から、8時45分~16時30分に変更します。 対象:本庁、各支所、各出先機関、教育総合センター、水道局 期日:来年1月5日(月)~ *詳しくは市HPか職員課【電話】216-1141【FAX】224-6850へ
-
くらし
市長からのメッセージ ■1月から市役所の開庁時間を変更します~市民サービス向上のための1時間に~ 本市では、来年の1月5日より、市役所や各支所をはじめ、出先機関を含めた来庁者の受付時間を1時間短縮いたします。 この4年間で、住民票の写しなどをコンビニ交付で取得される件数が約7倍に増加している一方で、窓口の利用件数は約5割減少しており、特に、朝と夕方の時間帯の利用が少なくなっています。 本市が積極的に進めている行政手続き...
-
くらし
カメラトピックス 市政の動きを写真で紹介 ■9月19日(金)~10月20日(月) 子どもたちも笑顔に!大盛況の「やなせたかし展」 かごしま近代文学館で開催され、同館の特別企画展としては最高の入場者26,690人を記録。年代を問わず多くの人が訪れ、作品の観覧を楽しんでいました。 ■9月27日(土) グローバルに活躍する人材の育成に向けて 市立3校の生徒が、米・スタンフォード大学教育機関の講師からオンラインで学ぶ「Stanford e-Kag...
広報紙バックナンバー
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年11月号)702号
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年10月号)701号
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年9月号)700号
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年8月号)699号
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年7月号)698号
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年6月号)697号
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年5月号)696号
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年4月号)695号
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年3月号)694号
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年2月号)693号
-
かごしま市民のひろば 2025年(令和7年1月号)692号
-
かごしま市民のひろば 2024年(令和6年12月号)691号
-
かごしま市民のひろば 2024年(令和6年11月号)690号
-
かごしま市民のひろば 2024年(令和6年10月号)689号
自治体データ
- 住所
- 鹿児島市山下町11-1
- 電話
- 099-224-1111
- 首長
- 下鶴 隆央
