くらし いっしょにDOですか おけがわイベント情報局(2)

■パソコン講習「インターネット講座」〔いきいき3P〕
内容:
(1)インターネットとは?MicrosoftEdgeの基本操作
(2)生活お役立ちホームページ調べ
(3)各種検索方法、動画&音楽再生
(4)利用する上での安全対策、知っていると役立つ機能あれこれ
日時:6月4日~25日の毎週水曜日午前10時~正午(全4回)
場所:東公民館
対象:市内在住・在勤(ボランティア含む)で、パソコンの基本操作ができる人
定員:17人〔先着順〕
費用:2,100円(テキスト代など)
持ち物:ノートパソコン(Windows10または11)、筆記用具
※ノートパソコン持参が難しい人は、東公民館へ問合わせてください。
講師:桶川ITネット(ボランティア団体)
その他:共催…桶川ITネット(ボランティア団体)
申込み:5月9日(金)午前9時30分から、電話で、東公民館(【電話】728-7622)へ。(月曜休館)

■一日体験レッスン~ストレッチサークル~
内容:凝り固まった体をほぐす簡単ストレッチ!
日時:5月22日(木)午後1時30分~3時
場所:加納公民館
対象:一般
定員:12人〔先着順〕
費用:50円(保険代)
持ち物:動きやすい服装、室内運動靴、タオル2枚(体操用・汗拭き用)、飲み物、筆記用具
講師:根本 陽子さん(ストレッチサークル指導者)、ストレッチサークルの皆さん
申込み:5月8日(木)午前9時30分から、電話で、加納公民館(【電話】728-1040)へ。(月曜休館)

■お箏・三味線・民謡体験~6歳の6月6日はお稽古始め~
日時:6月7日(土)午前10時~11時30分
場所:加納公民館
対象:市内在住・在勤・在学の人
※小学3年生以下は保護者同伴必須
定員:20人〔先着順〕
費用:500円(材料費・保険代)
持ち物:白い靴下、タオル、飲み物、筆記用具
講師:棚橋 華代井さん(埼玉県三曲協会)、桶川市民謡連盟
申込み:5月17日(土)午前9時30分から、電話で、加納公民館(【電話】728-1040)へ。(月曜休館)

■離乳食・幼児食講座
内容:管理栄養士が食材や調理法などを話します。
日時:5月14日(水)午前10時30分~11時30分
場所:日出谷子育て支援センター「ぽかぽか」
対象:市内在住の7か月~2歳の親子※お子さんは同室でスタッフが見守ります。
定員:10組〔先着順〕
講師:管理栄養士
申込み:5月7日(水)午前9時30分から、電話または直接、日出谷子育て支援センター「ぽかぽか」(【電話】789-2581)へ。

■[(公財)いきいき埼玉]埼玉道中膝栗毛~江戸時代の旅における埼玉
日時:8月8日(金)、22日(金)午前10時~11時30分(全2回)
場所:県民活動総合センター
定員:50人〔先着順〕
費用:3,400円(教材費込)
申込み:電話、または直接、生涯学習担当(【電話】728-7113)へ。
HPからも申込み可。

■[シルバー人材センター]初めての魚釣り体験
日時:6月7日(土)
午前の部…8時30分~10時30分
午後の部…1時30分~3時30分
場所:城山公園の大池
対象:小学生までの子どもと保護者※子どものみの参加不可
定員:各回15組程度
申込み:5月1日(木)から、直接、城山公園管理事務所へ。

問合せ:城山公園管理事務所
【電話】786-5881