講座 文化センター

■福祉まつり2025関連企画 災害ボランティア講演会
~つながりは最大の備蓄~
災害ボランティアと地域の助け合い
日時:11月29日(土)14:00~16:00
内容:災害ボランティアの役割や平時のつながりについて、支援現場の事例をもとに紹介。学生団体・災害ボランティアチームの紹介、能登半島の物品販売、募金活動も実施。
講師:ReVA(リーヴァ)復興ボランティアチーム.上尾 市川富代子さん
定員:100人
費用:〔全席自由〕入場無料
申込み:10月26日(日)10:00~文化センターにて受付開始。(電話予約14:00~)

■猪俣猛メモリアル JAZZ CONCERT Music in北本 Vol.7
日時:令和8年1月18日(日)14:00~16:00
内容:昨年逝去した日本ジャズドラム界のレジェンド猪俣猛を偲ぶメモリアルコンサート。
出演:八木秀樹(ドラム)、青木弘武(ピアノ)、加藤真一(ベース)、FUZUKI(ヴォーカル)
費用:〔全席指定〕前売…一般2,800円、シルバー・子ども2,500円
申込み:10月4日(土)10:00~文化センターにて発売。(電話予約14:00~)

■プラネタリウム
◇無料イベント
(1)『プラネタリウムで巡る銀河鉄道の星座たち』
日時:10月11日(土)~13日(月・祝)、18日(土)・19日(日)、各日14:30~

(2)北本市市制施行の日(文化の日)
日時:11月3日(月・祝)
内容:無料投影番組の詳細は、ホームページに掲載予定。

◇有料投影番組紹介
(1)『ドラえもん宇宙の模型』
(2)『新オーロラを見た恐竜たち』
(3)『昔ながらのプラネタリウム』
日時:土・日曜日、祝日
費用:大人200円・中学生以下100円
その他:詳細はホームページを確認。

■茶道教室〔令和7年度下期〕
日時:10月18日、11月15日・29日、12月6日・20日、令和8年1月17日、2月7日・21日、3月7日・21日の土曜日(全10回)各日13:30~16:30
講師:野村宗久(そうひさ)さん〔表千家〕
定員:10人(先着順、最少催行人数5人)
費用:1回1,500円(茶菓子代込)
申込み:文化センター窓口にて受付中。

■第440回子ども劇場
日時:10月18日(土)14:00~15:00
出演:たんぽぽぽっけ
内容:読み聞かせ「山の音楽家」「とうさんはタツノオトシゴ」他。
定員:30人(先着順)
費用:無料

■いけばな教室〔令和7年度下期〕
日時:11月5日・19日、12月3日・24日、令和8年1月7日・21日、2月4日・18日、3月4日・18日の水曜日(全10回) 各日10:00~11:30
講師:江間涛暎(えまとうえい)さん〔いけばな翔暎会(しょうえいかい)〕
定員:10人(先着順、最少催行人数5人)
費用:1回1,600円(花材代込)
※12月24日のみ2,500円
申込み:文化センター窓口にて受付中。

トランプサイズからはじめる油絵講座、リコーダーアンサンブル教室の開催情報はホームページをご確認ください。

場所・問合せ:中央公民館
【電話】591-7321【FAX】591-7320
『北本市文化センター』で検索