北本市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
〔特集〕終戦80年 平和を『伝える』、『学ぶ』、『考える』(1) ■平和を、『伝える』。 〔黙ったままでいるのではなく、『伝える』行動を繋げることが大事。〕 ~浅野卓(たかし)さん(91)~ 北本市在住。昭和9年、父親の勤務地(南満州鉄道)である旧満州大連市で生まれ、5歳の時に父の転勤で牡丹江市に移住。昭和16年、7歳で牡丹江市の国民尋常小学校に入学し、同年12月に太平洋戦争が勃発。激動の戦中戦後、悲惨と苦難の生活に耐え、大型引揚船による約1ヶ月の長い船旅の末、...
-
くらし
〔特集〕終戦80年 平和を『伝える』、『学ぶ』、『考える』(2) ■平和を『学ぶ』。 終戦から80年が経過し、戦争の惨禍を直接経験していない世代が増えている昨今、現代の若年層は戦争や平和をどのように捉え、また、平和を考えるきっかけに触れることで、どのようなことを感じているのでしょうか。「令和6年度北本市平和を考える集い」平和講話会にボランティアで参加してくださった北本高校3年生の土田怜菜さんは、戦争の認識・話題の受け取り方や、戦争体験世代とのギャップについて、若...
-
くらし
〔特集〕終戦80年 平和を『伝える』、『学ぶ』、『考える』(3) ■平和を『考える』。 硫黄島(いおうとう)(小笠原諸島)への慰霊巡拝に精力的に参加されている、北本市平和を考える実行委員会川畑篤子委員長にお話を伺いました。 ■戦後世代だから考える、『今』やるべきこと。 終戦から80年、ベトナム戦争終結から50年という節目である令和7年。過去の大戦を経験された方々が高齢になられている“今”こそ、忘れ去られようとしている真実を受け止めていかなければなりません。戦争を...
-
その他
人口のうごき
-
くらし
今月の納税 ・市県民税 第2期 ・後期高齢者医療保険料 第2期 ・国民健康保険税 第2期 ・介護保険料 第2期 9月1日(月)までに納めましょう。 口座振替を利用している人は、残高を確認してください。
広報紙バックナンバー
-
広報きたもと 令和7年8月号
-
広報きたもと 令和7年7月号
-
広報きたもと 令和7年6月号
-
広報きたもと 令和7年5月号
-
広報きたもと 令和7年4月号
-
広報きたもと 令和7年3月号
-
広報きたもと 令和7年2月号
-
広報きたもと 令和7年1月号
-
広報きたもと 令和6年12月号
-
広報きたもと 令和6年11月号
-
広報きたもと 令和6年10月号
-
広報きたもと 令和6年9月号
-
広報きたもと 令和6年8月号
-
広報きたもと 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県北本市ホームページ
- 住所
- 北本市本町1-111
- 電話
- 048-591-1111
- 首長
- 三宮 幸雄