北本市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
〔特集〕想いふくらむフクシゴト(1)
約1年半前。「広報きたもと」は、令和5年10月号で初めて“障がいとともに生きる人たち”にスポットをあてた特集「このまちに暮らす、わたしたち《CHALLENGED》」を掲載しました。取材では、障がいのある子を持つお母さんたち、福祉事業所やグループホーム、放課後等デイサービスで働く人たち、福祉とまちづくりをつなげて障がいのある人・ない人の垣根を取ろうとする人たちに話を聞き、障がいとの向き合い方、眼差し…
-
くらし
〔特集〕想いふくらむフクシゴト(2)
■生活相談支援センターしゃろーむ 住所:中丸9丁目259 【電話】598-7099 〔主任相談支援専門員 中川基子さん〕 相談支援として知的障がいのある人の就学・就労や身体障がいのある人の退院、福祉用具やサービスの調整、障がいのあるお子さんについての子育て相談など幅広く対応。施設長として他の事業所との情報交換や他の事業所との連携も行う。 〔保育士 新井亜希子さん〕 週2日のパートタイム勤務で、療育…
-
くらし
〔特集〕想いふくらむフクシゴト(3)
■てんとうむし北本 就労移行支援事業所 住所:北本1-71TKビル2階 【電話】507-6571 自立訓練 住所:北本1-102 2階 【電話】577-7552 〔サービス管理責任者・就労定着支援員 長岩透さん〕 障がいのある利用者さんと企業のマッチングを主に担当。一人ひとりの適性と企業のニーズを見極めながら就職に結びつける。また、事業所内で就職支援講座などを実施。スタッフが無理なく働ける体制づく…
-
くらし
〔特集〕想いふくらむフクシゴト(4)
■けあビジョン北本 住所:東間1-68 【電話】593-1761 〔ホームヘルパー 相馬洋子さん〕 訪問介護のほか、利用者さんの希望に合わせて利用頻度やヘルパー派遣の日程調整等を行い現場を動かす。また、北本を含む系列8事業所の管理状況を確認し、問題解決に取り組む。 『利用者さんと楽しみを見つけるのがこの仕事の魅力。』 「けあビジョン北本」で働く相馬洋子さん。障がい者入所施設勤務を経てホームヘルパー…
-
くらし
〔特集〕想いふくらむフクシゴト(5)
■フクシゴトの現場 ここでは、市内の障害福祉サービス事業所、障害児通所支援事業所を紹介します。 今回は、3つの「フクシゴト」の現場で話を聞きました。それぞれが仕事にどんな楽しみを見つけているかを生き生きと語ってくださり、話を聞いているこちらもワクワクした気持ちでいっぱいになる、そんな楽しい取材でした。 どんなお仕事にも大変なこと、苦労することは必ずあります。「フクシゴト」で大変なこと、そして、大き…
広報紙バックナンバー
-
広報きたもと 令和7年4月号
-
広報きたもと 令和7年3月号
-
広報きたもと 令和7年2月号
-
広報きたもと 令和7年1月号
-
広報きたもと 令和6年12月号
-
広報きたもと 令和6年11月号
-
広報きたもと 令和6年10月号
-
広報きたもと 令和6年9月号
-
広報きたもと 令和6年8月号
-
広報きたもと 令和6年7月号
-
広報きたもと 令和6年6月号
-
広報きたもと 令和6年5月号
-
広報きたもと 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県北本市ホームページ
- 住所
- 北本市本町1-111
- 電話
- 048-591-1111
- 首長
- 三宮 幸雄