北本市(埼玉県)

新着広報記事
-
イベント
〔特集1〕桜のまち きたもと
~春、桜めぐるご近所旅へ~ 3月、長い冬の季節も終わり、だんだんと暖かい日が増えてきました。桜の季節は、もうすぐそこまで来ています。 北本市は、国指定天然記念物の「石戸蒲ザクラ」をはじめ、多くの桜の木が植えられている、桜のまち。品種によって少しずつ見頃が異なるため、3月の下旬ごろから4月と、長い期間、市内の様々な場所で桜を楽しむことができます。 今回の特集では、北本の桜、そして北本の春を堪能できる…
-
くらし
〔特集2〕あなたの声を、待っている。(1)
3月は、自殺対策強化月間です。 今回は、北本市の自殺の現状から、当事者の体験談、自殺を防ぐために今、私たちができることについてご紹介します。 自殺は、誰にでも起こり得る危機です。だからこそ、あなたの声かけが、誰かを救うかもしれません。 出典:「地域における自殺の基礎資料」(厚生労働省) ■毎年平均14人が自殺で亡くなっています 北本市の平成27年~令和5年の自殺者数は123人。平均すると、毎年14…
-
くらし
〔特集2〕あなたの声を、待っている。(2)
■私たちができること 家族や身近な人が、笑顔が少ない、疲れた顔をしているなど、「いつもと違う」様子はありませんか? 一人で大きな悩みを抱えて、人知れず精神的に追い詰められているかもしれません。 相手の心理状態を理解し、声をかけることが、私たちにできる第一歩です。 ◆悩みを抱えている人の心理状態 ◇一見、元気にふるまっていても… 「どうにもできない…」 「死ぬしかない…」 ◇自分の存在価値を感じられ…
-
その他
人口のうごき
人口…65,226人(-48人) 男性…32,121人(-27人) 女性…33,105人(-21人) 転入等…+231人 転出等…-187人 世帯数…30,941世帯 ※2月1日現在 ※( )は対前月比
-
くらし
今月の納税
・国民健康保険税 第8期 ・介護保険料 第8期 ・後期高齢者医療保険料 第8期 3月31日(月)までに納めましょう。 口座振替を利用している人は、残高を確認してください。
広報紙バックナンバー
-
広報きたもと 令和7年3月号
-
広報きたもと 令和7年2月号
-
広報きたもと 令和7年1月号
-
広報きたもと 令和6年12月号
-
広報きたもと 令和6年11月号
-
広報きたもと 令和6年10月号
-
広報きたもと 令和6年9月号
-
広報きたもと 令和6年8月号
-
広報きたもと 令和6年7月号
-
広報きたもと 令和6年6月号
-
広報きたもと 令和6年5月号
-
広報きたもと 令和6年4月号
-
広報きたもと 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県北本市ホームページ
- 住所
- 北本市本町1-111
- 電話
- 048-591-1111
- 首長
- 三宮 幸雄