- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県八潮市
- 広報紙名 : 広報やしお 令和7年9月号
令和7年第3回市議会定例会が7月22日から8月8日まで開催され、市長が開会初日に前定例会以降の市政の執行状況の概要について報告しました(一部抜粋。全文については、市ホームページに記載)
■教育文化・コミュニティ ~学びとつながりを大切にするまち~
・6月23日から27日まで、市役所1階のデジタルサイネージで、男女共同参画週間における啓発活動として「男女共同参画パネル展」を放映
■健康福祉・子育て ~誰もがいきいきと暮らせるまち~
・6月21日、エイトアリーナで、「第53回八潮市高齢者と障がい者のスポーツの祭典」を開催
■防災・防犯・消防・救急 ~誰もが安全で安心して暮らせるまち~
・6月2日から、犯罪の抑止および犯罪の記録を目的として設置する、家庭用防犯カメラの設置に係る費用負担を軽減するため、防犯カメラ設置推進事業補助金の受付を開始
■産業経済・観光 ~地域の特性を活かしたにぎわいと活力のあるまち~
・6月15日、やしお駅前公園で、「やしお枝豆and特産品推奨品即売会」を開催
■都市基盤・環境 ~快適でやすらぎと潤いのあるまち~
・6月25日、関係市区とともに、つくばエクスプレスの東京駅延伸について要望書を提出
・7月17日、夏の交通事故防止運動の一環として、八潮駅周辺で交通安全の街頭啓発活動を実施
■新公共経営 ~協働で経営する自主・自律のまち~
・6月15日、令和7年9月1日採用の一般事務職、保育士の試験を実施
問合せ:企画経営課
【電話】内線885