- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県八潮市
- 広報紙名 : 広報やしお 令和7年10月号
※市役所の【電話】996-2111【FAX】995-7367
※HOTコーナーに掲載の情報について詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
■みんなで支えあう生活支援づくりフォーラム
日時:10月18日(土)午前9時30分~11時30分(午前9時開場)
場所:八潮メセナホール
対象:市内在住・在勤の方
内容:ご近所福祉クリエーターによる講演、市で活躍する地域づくりチームの活動紹介
定員:100人(申込順)
申込み:10月14日までに、電話で(福)社会福祉協議会
【電話】995‒3636へ
問合せ:長寿介護課
【電話】内線491
■青少年の主張大会
日時:11月8日(土)
・小学生の部…午後1時30分~2時30分
・中学生・高校生の部…午後3時~4時30分
(各部開始15分前開場)
場所:八潮メセナホール
内容:市内在学の小学生~高校生による、日頃感じたことや考えていることなどの発表
定員:500人(当日先着順)
問合せ:青少年育成八潮市民会議事務局(社会教育課内)
【電話】内線357
■犬のしつけ方教室
日時:11月8日(土)午前9時~11時
場所:やしお生涯楽習館セミナー室1・みどりの広場
対象:八潮市・草加市在住の方
内容:災害時における犬のしつけ方
講師:江口(えぐち)タミ子(こ)さん(日本捜索救助犬協会)
定員:20人(申込順)
申込み:10月10日から31日までに、電話で環境リサイクル課
【電話】内線285へ
■第31回八潮市民 レクリエーション大会
日時:11月9日(日)午前9時~正午
場所:エイトアリーナ、鶴ケ曽根運動広場など
内容:フォークダンス、ソフトバレーボール、グラウンド・ゴルフ、ローンボウルズ、ウォークラリー、さいかつぼーる、ユニバーサルスポーツなど
持ち物:室内運動靴
※事前申し込み不要
問合せ:スポーツ振興課
【電話】内線396
■フレイルチェック測定会リピーターの日
日時:11月11日(火)午後2時~4時
場所:八潮メセナ・アネックス
対象:過去に八潮市のフレイルチェック測定会に参加したことがあり、前回参加時からおおむね1年が経過した方
内容:健康状態の確認、筋肉量などの測定およびフレイル予防についての講座や前回結果との比較
定員:20人(申込順)
申込み:10月6日から、電話で東部地域包括支援センターやしお苑
【電話】998‒8895へ
問合せ:長寿介護課
【電話】内線449
■フレイルチェック測定会
日時:11月19日(水)午後2時~4時
場所:資料館
定員:市内在住で65歳以上の方
内容:健康状態の確認、筋肉量などの測定およびフレイル予防についての講座
定員:15人(申込順)
申込み:10月6日から、電話で西部地域包括支援センターケアセンター八潮
【電話】994‒5562へ
問合せ:長寿介護課
【電話】内線449
■青少年アニメ・アフレコ体験講座
日時:12月14日(日)午後1時~4時
場所:八潮メセナ集会室
対象:市内在住・在学の小学生から20歳までの方
内容:オリジナルキャラクター作成、アフレコ体験
講師:
・武藤裕治(むとうゆうじ)さん(アニメーション監督)
・大本眞基子(おおもとまきこ)さん(声優)
定員:40人(申し込み多数の場合、抽選)
申込み:10月31日までに、電子メールで青少年育成八潮市民会議事務局(社会教育課内)
【電話】内線365【メール】[email protected]へ
■日本生命野球教室
日時:11月23日(祝)午前9時~正午
※雨天中止
場所:大原野球場
対象:野球経験のある小学生
定員:30人(申込順)
申込み:10月8日から11月5日までに、参加申込書(エイトアリーナまたは市ホームページで入手)をエイトアリーナ窓口へ
【電話】999‒7011(受付 午前9時~午後5時)
■腸活発酵教室
日時:11月6日(木)午後1時30分~3時30分
場所:コミュニティセンターホール
内容:腸内環境を整える効果がある発酵食品と、簡単な調理法について学ぶ
定員:20人(申込順)
申込み:10月6日から20日までに、窓口または電話でコミュニティセンター
【電話】936‒0507(受付 午前9時~午後5時 ※土・日曜日、祝日を除く)へ
■やしお創業塾2025
日時:11月8日~12月6日(毎週土曜日・全5回)午後1時~5時
※個別相談会(希望者のみ)…12月13日(土)・20日(土)午前10時~午後5時
場所:八潮市商工会館大会議室
内容:事業コンセプトおよび経営計画の考え方、事業に必要な知識やマーケティングなどを学ぶ
講師:富田良治(とみたよしはる)さん(中小企業診断士)
定員:20人(申込順)
申込み:10月6日から、窓口または電話で八潮市商工会
【電話】996‒1926へ
■里親入門講座
日時:11月15日(土)午前10時~正午
・受付…午前9時30分~
場所:草加児童相談所
内容:里親制度の説明、現役里親の体験談、質疑応答など
定員:16人(申込順)
申込み:11月13日までに、電話で草加児童相談所
【電話】920‒4152へ
■普通救命講習I
日時:11月15日(土)午前9時~正午
場所:草加消防署
内容:八潮市または草加市に在住・在勤・在学の中学生以上
内容:成人の救命に必要な応急手当て(心肺蘇生法、AEDの取り扱い、異物除去法など)
定員:20人(申し込み多数の場合、抽選)
申込み:10月20日までに、申込フォームまたは電話で草加消防署
【電話】924‒2114へ