くらし おしらせHOTコーナー《案内(2)》

※市役所の【電話】996-2111【FAX】995-7367
※HOTコーナーに掲載の情報について詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

■10月は住生活月間
国土交通省では、住意識の向上を図り、豊かな住生活を実現するため、毎年度10月を「住生活月間」と定めて総合的な啓発活動を展開しています。
市では、次の取組などを実施しています。
・長期優良住宅認定制度
・耐震化補助制度
・マンション管理計画認定制度
・八潮市空家バンク制度

問合せ:住宅・建築課
【電話】内線324

■埼玉県民手帳の販売
日時:10月15日(水)~令和8年2月27日(金)
場所:市内の一部コンビニエンスストアなど
※市役所での販売はしません(取扱店舗などは県ホームページをご覧ください)。
内容:2026年版
・色…ネイビー、ミルクティーベージュ、コバトンラベンダー
・サイズ…縦14cm×横9cm×厚さ1cm
費用:770円(税込)

問合せ:県統計協会
【電話】048‒830‒2330

■成年後見なんでも相談
日時:10月26日(日)午前10時~午後4時
場所:埼玉弁護士会法律相談センター
内容:弁護士、司法書士、社会福祉士による相談
・電話相談【電話】048‒863‒3700(※当日のみ有効)
・対面相談
申込み:対面相談は10月17日までに、県地域包括ケア課
【電話】048‒830‒3251へ

■初回献血!お友達andご家族紹介キャンペーン
県内在住で献血経験のある方と献血未経験の方が一緒に献血を申し込みした場合に、記念品を贈呈します。
日時:11月30日(日)まで
※記念品が無くなり次第終了
場所:献血ルーム7カ所または移動採血車

問合せ:県薬務課
【電話】048‒830‒3635

■10月1日から11月30日まで麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動を実施
麻薬・覚醒剤・大麻・危険ドラッグなどの薬物乱用は、自分の健康を害するだけでなく、家族や周りの人にも大きな影響を与えます。
覚醒剤や大麻などの薬物の誘いは、はっきり断りましょう。
薬物でお困りの方は一人で悩まず相談しましょう。

問合せ:
草加保健所【電話】999‒5515
県薬務課【電話】048‒830‒3633