- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県三郷市
- 広報紙名 : 広報みさと 令和7年9月号
■認知症サポーター養成講座(下半期)
日時:
(1)10月22日(水)午前10時~
(2)11月26日(水)午前10時~
(3)令和8年1月15日(木)午前10時~
((1)~(3)とも同内容)
場所:
(1)コミュニティセンター
(2)早稲田公園会議室
(3)三郷中央におどりプラザ
内容:認知症の正しい知識、認知症のかたとその家族への接し方など
定員:
(1)(3)各30名(申し込み順)
(2)20名(申し込み順)
申し込み:9月25日(木)から各開催日の前日までに各申込先へ電話
(1)地域包括支援センターみさと南【電話】956-8813
(2)地域包括支援センター早稲田【電話】950-3201
(3)地域包括支援センターみさと中央【電話】949-0090
※平日午前9時~午後5時まで。
【HP】6323
■脳とからだの健康チェック(下半期)
簡単な体力測定と認知機能検査によって、現在の記憶力や注意力などを確認できます。
※認知症を診断するものではありません。
日時・場所:
11月19日・早稲田公園会議室
12月24日・コミュニティセンター
令和8年1月21日・希望の郷交流センター
2月18日・鷹野文化センター
3月18日・文化会館
(各水曜日)
時間:
(1)午前9時40分~
(2)10時50分~
(3)午後2時~
(4)3時10分~
(所要時間約40分)
対象:65歳以上のかた
定員:各時間につき4名(申し込み順)
申し込み:9月25日(木)から各開催日の3日前までに長寿いきがい課
【電話】930-7793【HP】6326
■認知症かも?と思ったら 認知症簡易チェックサイト
認知症の進行を遅らせたり症状を改善できたりする場合があるため、早めの発見とケアが非常に重要です。ぜひ「認知症簡易チェックサイト」をご活用ください。本人や周囲の人がパソコン、スマートフォン等で認知症のチェックができます。
【HP】6324
■高齢者等SOSネットワーク
認知症高齢者等のかたが道に迷ったときなど、地域の事業所・店舗等の協力を得ながら早期発見につなげるための事業です。
登録したかたの身元の特定に役立つ「見守りシール」を配付しています。
申し込み:申請書(市ホームページで入手できます)を長寿いきがい課
【HP】4753
問い合わせ:長寿いきがい課
【電話】930-7793