- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県坂戸市
- 広報紙名 : 広報さかど 2025年9月号
人生100年時代といわれる現在、誰もが安心して生きがいのある生活を送ることができる健康長寿社会を築くことが重要です。市では、高齢者が生きがいを持ち、幸せを実感できる生活を送れるように、次の事業などを実施しています。
老人の日:9月15日(月)
老人週間:9月15日(月)~21日(日)
■ふれあい入浴補助券
対象:市内在住65歳以上の方
内容:1回当たり200円分の補助券を一年度12枚交付
申込み:申請者の身分証明書をお持ちのうえ、高齢者福祉課又は各出張所・地域交流センターへ
■市民バス特別乗車証
対象:市内在住で70歳以上の方
内容:乗車証を提示することで、さかっちバス・さかっちワゴン、つるバス・つるワゴンに無料で乗車できる特別乗車証を交付
申込み:申請者の身分証明書をお持ちのうえ、高齢者福祉課又は各出張所・地域交流センター(三芳野・勝呂・入西・大家・城山)へ
■長寿の祝い
100歳・99歳を迎える高齢者に対し、長寿を祝いかつ多年にわたり社会の発展に寄与してきたことに感謝するため、長寿の祝いを実施しています。
◇100歳
老人の日の記念行事として、今年度中に100歳を迎える高齢者に対し、国からお祝い状及び記念品を贈呈します。
◇99歳
白寿(99歳)を迎えた高齢者に対し、市からお祝いの花を贈呈します。
上記以外にも在宅サービスなど様々なサービスがありますので、高齢者福祉課又は地域包括支援センターにご相談ください。また、市ホームページにも掲載しています。
■老人クラブに入りませんか
老人クラブとは地域を基盤とする高齢者の自主的な組織です。
仲間づくりを通して生きがいと健康づくり、生活を豊かにする楽しい活動を行うとともに、地域を豊かにする社会活動に取り組んでいます。
市内には、各地域に36団体の老人クラブがあり、約2,300人の会員が活動しています。各老人クラブの活動を市ホームページで紹介していますので、ご覧ください。
■老人福祉センター無料開放デー
9月14日(日)
高齢者への感謝を込めて、施設を無料開放し、イベントを実施します。
※浴室利用は両施設とも10時~15時30分
問合せ:シルバー人材センター
【電話】049-283-5544
問合せ:高齢者福祉課
【電話】内線433