健康 高齢者のインフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種

発症・重症化予防のため、接種をご検討ください。

■共通事項
インフルエンザ・新型コロナウイルス
対象:
・65歳以上
(65歳の誕生日の前日から)
・60歳以上
(60歳の誕生日の前日から)で、心臓・腎臓・呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害のある方で身体障害者1級程度の方
※事前に医療機関へご相談ください。医師の診断書等が必要です。
医療機関へ持参するもの:マイナ保険証又は資格確認書
※マイナ保険証とは健康保険証の利用登録されたマイナンバーカードです。

■インフルエンザ
接種期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
費用:無料

■新型コロナウイルス
接種期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
※坂戸市・鶴ヶ島市以外の医療機関で接種する場合は、令和8年1月31日(土)までです。
費用:11,500円
次のいずれかに該当する方は、接種費用が無料になります。
・生活保護受給者
・中国残留邦人等支援受給者
該当する方は、下記のいずれかの書類をご提出ください。
(1)生活保護受給証の写し
(2)中国残留邦人等支援受給証の写し
※提出された書類は、予診票と合わせ、市に提出されます。

■予防接種実施医療機関一覧(五十音順)
・実施医療機関は変更になる可能性があります。
・下記以外の県内の医療機関でも接種できる場合があります。
・取扱いワクチンについては医療機関により異なりますので、接種する医療機関にご確認ください。
イ…インフルエンザ実施医療機関
コ…新型コロナウイルス実施医療機関

■感染症を予防しましょう
感染症を予防するためには、咳・くしゃみエチケット、手洗い、手指消毒などの基本的な感染対策を継続することが有効です。普段から基本的な感染対策を心掛け、感染症予防に努めましょう。

問合せ:市民健康センター
【電話】049-284-1621