くらし インフォメーション《お知らせ》(2)

■調停手続無料相談会
日時:10月13日(月) 10時〜15時30分(受付は15時まで)
場所:ウェスタ川越(川越市新宿町1‒17‒17)
内容:民事(金銭の貸し借り、土地・建物、交通事故、近隣トラブル等)、家事(相続、離婚、親権、養育費、面会交流等)の身近なトラブルを調停委員が受け付け、手続を説明
申込み:不要

問合せ:10月1日(水)・3日(金)・6日(月)・8日(水)・10日(金)10時〜16時に調停手続相談会問合せ窓口
【電話】048-865-7636
問合せ:市民生活課
【電話】内線314

■緊急地震速報の訓練放送
11月5日(水)10時頃に、防災行政無線による全国一斉の訓練放送が行われます。
放送内容:「こちらは防災坂戸です」〜「ただいまから訓練放送を行います」〜「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」を3回〜「こちらは防災坂戸です」〜「これで訓練放送を終わります」

問合せ:防災安全課
【電話】内線321

■坂戸市戦没者追悼式
戦没者を追悼し、平和を祈念するため一般の方もご参列ください。
日時:10月31日(金) 10時30分〜(受付は10時〜)
場所:入西地域交流センター(駐車場には限りがあるため、乗り合わせでご来場ください)

問合せ:福祉総務課
【電話】内線412

■10月〜12月は滞納整理強化期間市税の納め忘れはありませんか?
◇納税相談をご利用ください
病気・事故、事業の休廃止など、やむを得ない事情で市税の納期限内の納付が困難な場合は、お早めにご相談ください。

◇納期限を過ぎると…
督促状を発送した日から10日を経過した日までに市税の納付がない場合は、財産調査(金融機関、職場や取引先への調査)を行い、財産が発見されれば、差押えなどの滞納処分を執行します。また、差し押さえた財産は、取立てや公売により換価(換金)し、その代金は滞納金に充当します。

問合せ:納税課
【電話】内線257

■都市計画変更に係る説明会
日時:10月25日(土) 10時〜
場所:市役所
内容:都市計画道路片柳石井線沿道用途地域の変更、北坂戸地区新都市公園の決定
※資料は10月14日(火)〜28日(火)に市ホームページに掲載します。

問合せ:都市計画課
【電話】内線535

■明るい選挙啓発ポスター展示会
明るく正しい選挙を推進するため、市内小・中学生から応募のあった作品のうち、入選作品を展示します。
日時:10月16日(木)〜23日(木)
場所:市役所市民ホール

問合せ:選挙管理委員会
【電話】内線216

■パープルリボンタペストリーの展示
パープルリボンは「女性に対する暴力をなくす運動」のシンボルです。女性に対する暴力の根絶を目指して、展示を行います。
日時:10月8日(水)〜14日(火) 8時30分〜17時15分
場所:市役所市民ホール

問合せ:人権推進課
【電話】内線372

■坂戸市こどもまんなかオンライン意見箱
こどもからの意見を自由に投稿できるオンライン意見箱を開設します。
開設を記念し、投稿してくれた方先着100人に「さかろんオリジナル缶バッジ」をプレゼントします。
日時:10月8日(水)〜
内容:市の未来をより良くするためのまちづくり等に関するアイデアや要望等を投稿
対象:市内に在住・在学する小・中学生、高校生及びこれらに相当する方(未就学児の意見を保護者が投稿可能)
投稿方法:電子申請
※詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:こども支援課
【電話】内線423