- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県坂戸市
- 広報紙名 : 広報さかど 2025年10月号
■星空の音楽会
日時:10月18日(土) 18時〜
内容:約30分間の音楽会の後、土星、はくちょう座アルビレオ(二重星)を天体望遠鏡で観る(悪天候のときは、天文ボランティアによる星座解説等)
対象:一般(小・中学生は保護者同伴)
楽曲:童謡・唱歌・ポピュラー音楽をオカリナで演奏
楽曲:オカリナトマト
費用等:無料
申込み:不要
問合せ:坂戸児童センター
【電話】049-283-4378
■学び直し日本史講座 大河ドラマを2倍楽しむ歴史講座
日時:12月6日・13日 毎回土曜日 全2回 15時~16時30分
内容:2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」をより楽しむために、秀吉の天下統一を助けた弟・秀長について学ぶ
対象:18歳以上
定員:30名(先着順)
持ち物・必要なもの:筆記用具
費用等:1名1千円(1回)
講師:岡部競(きそう)氏
申込み:10月9日(木)9時〜同施設窓口又は電話(電話受付は13時〜)
問合せ:文化施設オルモ
【電話】049-282-2511
■児童センターサロン
《共通事項》
時間:10時30分〜11時30分
内容:親子のふれあい等
費用等:無料
申込み:不要
※サロン利用は、坂戸市、川越市、鶴ヶ島市、川島町、毛呂山町、越生町、鳩山町在住の乳幼児親子です。
◇赤ちゃんサロン
対象:1歳未満の乳児と保護者
持ち物・必要なもの:ミルク、飲物、おむつ

◇にこちゃんサロン
対象:1〜2歳未満の幼児と保護者
持ち物・必要なもの:飲物、おむつ

■第22回入間郡市人権フェスティバル
日時:11月17日(月) 12時30分〜15時30分
場所:越生町中央公民館(越生町越生917)
内容:講演「人権問題の課題と現状〜ともに生きる社会への道しるべ〜」等(手話通訳あり)
講師:椎谷玲香(しいやれいか)氏(弁護士)
費用等:無料
申込み:不要
※1歳から未就学児の託児を希望の方は、10月31日(金)までにお申込みください。
問合せ:越生町総務課
【電話】049-292-3121
問合せ:人権推進課
【電話】内線233
■10月のもぐもぐタイム
時間:11時〜12時
内容:公立保育園の給食を園児と一緒に食べて、給食の味付けや食事の様子を体験
対象:1歳半〜未就学児と保護者
定員:各園親子5組(先着順)
費用等:1組300円
申込み:各園実施日の前日までに保育課へ直接又は電話

問合せ:保育課
【電話】内線487
■10月のふれあい保育
時間:9時30分〜10時30分
内容:同年齢のこども達と一緒に過ごし、保育園での生活や遊びを体験
対象:8か月以上の未就園児と保護者
定員:各園5組程度(先着順)
費用等:無料
申込み:10月10日(金)10時〜各園へ電話

