- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県坂戸市
- 広報紙名 : 広報さかど 2025年10月号
■荒牧陽子×ビューティーこくぶものまねライブ
日時:令和8年2月8日(日) 14時〜(開場は13時15分〜)
費用等:4千500円、障害のある方4千円、高校生以下2千500円(全席指定、未就学児入場不可)
申込み:10月14日(火)10時〜同館事務所又は文化施設オルモ(【電話】049-282-2511)窓口又は電話(電話受付は13時〜)
※10月12日(日)10時〜同館ホームページで先行販売を行います。
問合せ:文化会館ふれあ
【電話】049-282-0100
■子育て支援センター各種催し
◇あそぼう会
日時:10月21日(火) 10時30分〜11時30分
内容:親子ふれあいコンサート
対象:市内在住の1歳〜就学前の幼児と保護者※
◇おひさまタイム
日時:10月27日(月) 10時〜11時30分(時間要相談)
内容:発達や育児の不安についての相談(個別対応)
対象:市内在住の未就学児と保護者※
◇たまひよサロン
日時:10月29日(水) 10時30分〜11時30分
内容:一緒に遊んだり、お話をしながら楽しいひと時を過ごす
対象:市内在住の妊婦と家族、1歳までの乳児と保護者※
※《共通事項》
定員:15組程度(先着順)
費用等:無料
申込み:10月8日(水)〜電話
問合せ:子育て支援センター
【電話】049-288-2141
■御朱印ウォークin川越
日時:11月27日(木) 8時30分〜12時(北坂戸駅集合、川越駅解散)
内容:御朱印集めをしながら川越市内をウォーキング(蓮馨寺(れんけいじ)、喜多院など)
対象:市内在住・在勤者
定員:15名程度(先着順)
費用等:100円(保険料)、御朱印代(1か所500円程度)持御朱印帳、飲物、歩きやすい服装・靴、タオル
申込み:10月8日(水)〜17日(金)に参加費を添えて直接窓口
問合せ:北坂戸地域交流センター
【電話】049-283-3962
■紙しばい・手品・人形劇がはじまるよ!
日時:11月6日(木) 10時30分〜11時30分
場所:坂戸児童センター
対象:乳幼児と保護者
定員:30名(当日先着順)
費用等:無料
出演:あじさいの会(紙芝居)、ボランティアマジッククラブ(手品)、劇団ころりん(人形劇)
申込み:不要
問合せ:中央地域交流センター
【電話】049-281-1567
■ジロさんの「科学実験あそび」
日時:10月12日(日) 14時〜15時
内容:ふりむくトリックアートアニマルを作ろう!
対象:小学生
定員:16名(先着順)
費用等:無料
講師:藤崎じろう氏
申込み:10月8日(水)9時〜直接窓口又は電話
問合せ:坂戸児童センター
【電話】049-283-4378
■中央図書館各種催し
◇おはなしはらっぱ
日時:毎週土曜日 11時〜11時30分
内容:絵本や紙芝居の読み聞かせ等
対象:3歳〜小学校低学年※
◇入西おはなし本棚
日時:10月8日(水) 10時30分〜10時50分
内容:絵本や紙芝居の読み聞かせ等
場所:入西つどいの広場(入西地域交流センター内)
対象:未就学児と保護者※
◇ちいさい子のおはなし会
日時:10月16日(木) 11時〜11時20分
内容:絵本や紙芝居の読み聞かせ等
対象:0〜2歳と保護者
定員:15組程度(当日先着順)※
◇坂戸おはなし本棚
日時:10月23日(木) 10時30分〜10時50分
内容:絵本や紙芝居の読み聞かせ等場坂戸つどいの広場(勤労女性センター裏)
対象:未就学児と保護者※
※《共通事項》
費用等:無料
申込み:不要
問合せ:中央図書館
【電話】049-281-6369
■新春特撰落語会 林家たい平 桂宮治 二人会
日時:令和8年1月15日(木) 14時〜(開場は13時30分〜)
内容:文化会館の新春を飾る初笑い公演
費用等:4千400円、障害のある方4千円(全席指定)
共催:エイフル企画(株)
申込み:10月8日(水)9時〜同館事務所窓口又は電話(電話受付は13時〜)
問合せ:文化会館ふれあ
【電話】049-282-0100
