- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鶴ヶ島市
- 広報紙名 : 広報つるがしま 令和7年7月号
■子育て♥coco-socoあなたのすぐソコ!にある子育て支援を紹介
◆\さぁ夏休み!/この夏だけの思い出をつくろう!
▽夏休みはラジオ体操に行ってみよう!
夏休みはちょっと早起きしてラジオ体操に参加してみませんか?地域の方と一緒にラジオ体操でさわやかな一日をスタートしましょう!
体操の後にスタンプがもらえる「ラジオ体操出席カード」を各会場で配布しています。
詳細はこちら(本誌9ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:健康長寿課健康増進担当
▽親子で挑戦!調べる学習講座
対象:市内在住の小学生とその保護者
日時:7月20日(日)10時~12時(9時45分開場)
場所:中央図書館
内容:親子で一緒に「調べる学習」のコツや取り組み方を学びましょう!
定員:7組(申込順、1組3人まで)
持ち物:図書館利用カード、筆記具
申込・問合せ:7月5日(土)から中央図書館へ直接、【電話】049・271・3001、またはホームページから
HPはこちら(本誌9ページにQRコードを掲載しています)
▽夏休み親子体験教室「茶道」
親子でお茶の世界をのぞいてみませんか?自分でたてたお茶とお菓子を味わってみましょう。
対象:小学生とその保護者
日時:7月26日(土)10時~11時30分
場所:女性センター
講師:鶴ヶ島市茶華道連盟
内容:お茶の歴史の学習とお点前の体験
定員:15組(申込順)
料金:1人300円(茶菓子代)
その他:靴下着用
申込み:7月18日(金)までに専用フォームから
申込はこちら(本誌9ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:女性センター
【電話】049・287・4755
▽夏休み子どものためのおはなし会
対象:小学生まで
日時:8月6日(水)11時~12時(10時45分開場)
場所:中央図書館
講師:おはなしたんぽぽ
内容:夏の楽しいおはなし会と工作
定員:20人(申込順)
申込・問合せ:7月16日(水)から中央図書館へ直接、【電話】049・271・3001、またはホームページから
HPはこちら(本誌9ページにQRコードを掲載しています)
▽夏休みこども体験教室
対象:市内小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
日時:7月19日(土)~8月23日(土)
場所:富士見市民センター
内容:和太鼓、お手玉、スカットボール、将棋、実験、工作、映画会、こども縁日
定員:教室により異なる(申込順)
料金:無料(材料費がかかるものもあります)
持ち物:水筒、タオルなど
その他:詳しくはホームページをご確認ください。
申込・問合せ:7月4日(金)から富士見市民センターへ【電話】049・287・1661または専用フォームから
市HPはこちら(本誌9ページにQRコードを掲載しています)
▽夏のおはなし会
対象:小学生まで
日時:7月27日(日)11時~12時(10時45分開場)
場所:中央図書館
講師:おはなしの森
内容:夏といえば!?なおはなし会とかわいい工作
定員:20人(申込順)
料金:無料
申込・問合せ:7月6日(日)から中央図書館へ直接、【電話】049・271・3001、またはホームページから
HPはこちら(本誌9ページにQRコードを掲載しています)
▽こわ~いおはなし会
対象:小学生とその保護者
日時:7月29日(火)16時~16時40分(15時45分開場)
場所:中央図書館
講師:おはなしぴっころ
内容:こわ~いおはなしや紙芝居、手遊びなど
定員:50人(申込順)
料金:無料持水筒
申込・問合せ:7月4日(金)から中央図書館へ直接、【電話】049・271・3001、またはホームページから
HPはこちら(本誌9ページにQRコードを掲載しています)
▽IHI鶴ヶ島工場親子で楽しむ見学会
対象:市内在住の小学校3~6年生※保護者1人同伴
日時:(1)8月20日(水)(2)8月26日(火)14時~16時(13時30分集合)※時間厳守
場所:IHI鶴ヶ島工場(太田ヶ谷1200)
内容:航空エンジンを整備・管理しているIHI鶴ヶ島工場の見学
定員:各回10組(応募多数の場合抽選)※当選者には7月20日(日)にメールでお知らせします
持ち物:顔写真付本人確認書類(マイナンバーカードなど、保護者のみ)、飲み物、上履き(こどものみ)
申込・問合せ:7月12日(土)から19日(土)までに図書館ホームページから
HPはこちら(本誌9ページにQRコードを掲載しています)
毎月親子向けイベントがたくさん!子育てセンター・つどいの広場・児童館だよりはこちら