健康 11月は特定健康診査の受診強化月間です

特定健康診査(特定健診)は、生活習慣病の前段階であるメタボリックシンドロームに着目し、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病、高血圧症などの予防や早期発見を目的にした健診です。市では、電話やはがきで特定健診を受診するよう積極的に案内しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
健診にかかる時間は1時間程度です。年明けは混雑するため、早めの予約をお願いします。受診券をなくした人は、電子申請または担当窓口で再交付の手続きができます。

受診期間:令和8年3月末まで
費用:無料

■集団健診の申し込み受け付け中
特定健診と各種がん検診を一緒に受けられます。定員になり次第、受け付け終了します。
申し込み:電子申請または電話で担当へ

■当たるかも?特定健診受診キャンペーン
抽選で野菜などお楽しみプレゼントが当たります。
対象:11月30日(日)までに、市が送付した受診券で特定健診を受診した人
申し込み:不要
※抽選結果は発送をもって発表とします。

■40歳から50歳代の皆さんも積極的に受けましょう
日々のストレスや生活習慣などが生活習慣病の原因になります。特定健診をきっかけに自身の健康管理を見直しましょう。

■医療機関で治療中の人
「定期的に通院して検査している」「かかりつけ医がいる」と特定健診を受けていない人も特定健診の対象です。からだ全体の健康状態を確認するため、特定健診を受けましょう。

■勤務先で健康診断を受けた人
国民健康保険に加入していて勤務先の健康診断を受けた場合は、健診結果を担当窓口へお持ちください。特定健診の項目を満たした人に、市オリジナルタオルをプレゼントします。

■「特定保健指導」を受けて生活習慣を改善しませんか あなたに合った改善方法を一緒に考えます!
特定保健指導は民間の事業者へ委託しており、利用を勧める電話等をする場合があります。
令和7年度特定保健指導担当事業者:株式会社現代けんこう出版

問い合わせ:保険年金課国民健康保険担当(1階(3)番窓口)