日高市(埼玉県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
■世界の道も日高から パリ2024オリンピックマラソン男子日本代表で日高市出身の小山直城選手をゲストランナーに迎えた第49回日高かわせみマラソン大会。参加した子どもたちは、同じコースを走る小山選手の姿に目を輝かせながらその背中を追いかけていました。
-
子育て
義務教育学校「高麗小中学校」開校!
市では、小中一貫教育の推進に取り組んでいます。その1つとして、高麗小学校と高麗中学校を統合し、4月1日に市内で3校目の義務教育学校「高麗小中学校」を開校しました。 ■学校施設 これまでの中学校を改修し、統合後の学校施設として使用します。 ■災害時の避難場所 旧高麗小学校体育館は避難所に指定しています。跡地の活用方法が決まるまでの間、災害時には引き続き避難所として使用します。 問い合わせ:危機管理課…
-
くらし
「おくやみハンドブック」を発行しました
家族や親族が亡くなった後に遺族が行う多くの手続きは、慣れないことから不安に感じるという声があります。こうした遺族の負担を軽減するため、死亡届提出後に必要な手続きをまとめた「おくやみハンドブック」を発行しました。ハンドブックは担当窓口または各出張所で配布しています。 また、遺族が簡単な質問に答えていくだけで必要な手続きや持ち物等を調べることができる「おくやみ手続きナビ」も市ホームページから利用できま…
-
くらし
令和7年度予算と重点施策(1)
「誰もが安心して住み続けられるふれあい清流文化都市日高」を目指して 令和7年度予算と重点施策(1) 日本の社会経済情勢は、少子高齢化や人口減少の進展に伴い労働力不足や社会保障費の増加が懸念される一方で、雇用や所得、労働環境が改善しつつあり、緩やかな経済回復傾向が見受けられます。また、引き続く物価高により地域経済は未だ厳しい状況にあります。 このような中、令和7年度は「日高市総合計画前期基本計画」の…
-
くらし
令和7年度予算と重点施策(2)
■令和7年度一般会計予算の重点施策 I.子育て II.生活環境 III.健幸のまち IV.ゼロカーボン V.安心安全 ▼重点施策I 子育て支援 ▽公立保育所保育運営事業…1,500万円 就学前児童数の減少を踏まえ、保育所の入所枠を調整するとともに、保育所再編として令和9年度から高麗川保育所に高根保育所を統合した上で、多様化する保育ニーズへの対応や機能強化を図ります。 令和7年度は、令和8年度に予定…
広報紙バックナンバー
-
広報ひだか 令和7年4月号
-
広報ひだか 令和7年3月号
-
広報ひだか 令和7年2月号
-
広報ひだか 令和7年1月号
-
広報ひだか 令和6年12月号
-
広報ひだか 令和6年11月号
-
広報ひだか 令和6年10月号
-
広報ひだか 令和6年9月号
-
広報ひだか 令和6年8月号
-
広報ひだか 令和6年7月号
-
広報ひだか 令和6年6月号
-
広報ひだか 令和6年5月号
-
広報ひだか 令和6年4月号
-
広報ひだか 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県日高市ホームページ
- 住所
- 日高市大字南平沢1020
- 電話
- 042-989-2111
- 首長
- 谷ケ崎 照雄