講座 公民館イベント(1)

・申し込み・問い合わせは電話または直接各公民館へ
・開催場所は原則各公民館です
・健幸ポイント対象事業には、健幸ポイント手帳(お持ちの人)をお持ちください

■高麗川南公民館
【電話】042-989-1000
▽ますじぃの理科教室(4)「バイオテクノロジーって?」
日時:11月21日(金)午前10時~11時30分
対象:どなたでも
講師:増嶋長一さん
費用:無料
持ち物:筆記用具、飲み物
申し込み:不要(直接会場へ)

▽スマホ教室(3)「スマホの基本とキャッシュレス決済体験」
日時:11月25日(火)午後2時~4時
対象:スマホ未経験者または初心者
人数:20人(申し込み順)
講師:スマホアドバイザー
費用:無料
持ち物:筆記用具、飲み物
※スマホは公民館で用意します。
申込開始日:11月6日(木)

▽シルバー学級「特殊詐欺撃退講座」
日時:11月27日(木)午後2時~3時30分
対象:60歳以上
人数:30人(申し込み順)
講師:県政出前講座
費用:無料
持ち物:筆記用具、飲み物
申し込み:必要

▽世界の料理教室(1)~ヨルダンのほかほかヘルシーお豆の炊き込みご飯~
ヨルダンの家庭料理「ムジャッダラ(お豆の炊き込みご飯)」を作ります。
日時:12月9日(火)午前10時~午後1時30分
対象・人数:成人・12人(申し込み順)
講師:アブアルハイジャサーメルさん
費用:1200円(当日集金)
※材料準備のため、12月1日(月)以降のキャンセルはできません。
持ち物:エプロン、マスク、筆記用具、飲み物、手拭きタオル
申込開始日:11月10日(月)

▽モルック体験教室
フィンランドの伝統的なゲームを元に開発されたアウトドアスポーツです。
日時:12月3日(水)午前10時~11時
対象・人数:成人・12人(申し込み順)
講師:平野紀子さん
費用:無料
持ち物等:動きやすい服装、飲み物、タオル
申込開始日:11月10日(月)

▽私の繍活(しゅうかつ)~大切な人のための未来設計~(2)「医療・介護・保険」のはなし
日時:12月12日(金)午後1時30分~3時
対象:成人
人数:20人(申し込み順)
講師:佐藤美子さん
費用:無料
持ち物:筆記用具、飲み物
申込開始日:11月11日(火)

▽オリジナルアロマキャンドルを作ろう
日時:12月13日(土)午前10時~正午
対象:小学生とその保護者(原則2人1組)
人数:9組(申し込み順)
講師:長谷川利英さん
費用:500円(当日集金)
持ち物:軍手、はさみ、カッターナイフ、筆記用具
申込開始日:11月11日(火)