- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県ふじみ野市
- 広報紙名 : 市報ふじみ野 令和7年8月号
◆市の防犯講習会
○悪徳訪問販売から身を守るための基礎知識-犯罪被害の実例から-
「防犯」がテーマの講習会です。
防犯活動をしている人、関心ある人の参加もお待ちしています。
日時:9月6日(土)午前9時30分~11時
場所:市役所本庁舎5階大会議室
対象:市内在住の人
講師:中村弘毅さん(つきのみや法律事務所弁護士)
定員:100人(申込順)
申込方法:8月5日(火)~9月5日(金)に電話で申し込む
申込み:危機管理防災課
【電話】049・262・9052
◆人材育成プログラム
地元経済の活性化を支える人材育成プログラムを2回催します。今回のプログラムは「可視化経営について」と「企業人材確保」。地元企業を交えて、地域経済活性化へつなげられるヒントを皆さんと探ります。
日時:(1)9月12日(金)午後3時~4時(2)10月7日(火)午後3時30分~4時30分
場所:文京学院大学ふじみ野キャンパス(亀久保1196)
講師:中山智晴さん(文京学院大学副学長)
対象:まちづくりや地域経済活性化の取り組みに関心のある人
定員:各20人(申込順)
申込方法:メールで申し込む
申込み:文京学院大学社会連携推進室
【電話】049・269・6818
【メール】[email protected]
◆中国語講座 9月新規開講募集
初心者向けのクラスであいさつや会話の簡単な文法を学びます。
日時:土曜日(月4回)午前9時30分~10時30分
場所:産業文化センター
費用:5000円(月謝制)
※体験は1回1250円(要予約)。
申込方法:窓口か電話で申し込む
申込み:産業文化センター
【電話】049・269・4811
◆救命講習
日時:(1)8月23日(土)午前9時30分~正午(2)9月27日(土)午前9時~正午
場所:入間東部地区事務組合消防本部(大井中央1・1・19)
内容:(1)入門コース(2)普通救命講習III
対象:ふじみ野市、富士見市、三芳町に在住・在勤・在学の人
定員:(1)10組(小学4年生~6年生の児童と保護者)(2)25人(申込順)
申込方法:(1)8月1日(金)~14日(木)(2)9月1日(月)~3日(水)(平日午前8時30分~午後5時)に電話で申し込む
申込み:入間東部地区事務組合消防本部救急課
【電話】049・261・6673
◆災害ボランティアセンター講座
災害時に災害ボランティアセンターの補助や支援活動に協力いただけるよう、防災や災害ボランティアに関する基礎を学ぶ講座です。詳しくは社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
日時:9月27日(土)午前9時30分~11時30分
場所:サービスセンター
対象:防災、災害ボランティアに関心のある人
定員:20人(申込順)
申込方法:8月4日(月)午前9時から電話で申し込む
問合せ:社会福祉協議会
【電話】049・266・1981
◆シルバークレイ「型押しで作るリング」
焼くと純銀になる銀粘土で指輪を作りませんか。
日時:8月30日(土)午後1時30分~4時
場所:市民交流プラザ(フクトピア内)
対象:中学生以上
費用:4400円(材料費含む)
定員:14人(申込順)
申込方法:開催日の7日前までに窓口か電話で申し込む
申込み:市民交流プラザ
【電話】049・264・7971