- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県ふじみ野市
- 広報紙名 : 市報ふじみ野 令和7年10月号
◆フードドライブ
市では、さまざまな理由で余ってしまったり、販売ができなくなったりした食料品などの提供を受けて、必要としている人や団体などに無償で提供するフードドライブを行っています。自宅で眠っている食料品などを活用して、参加しませんか。
○提供できる食料品(例)
お米、パスタ、乾麺、缶詰、レトルト食品、インスタント食品、カップ麺、ふりかけ、調味料、飲料(水、お茶、ジュースなど)、粉ミルク、離乳食、お菓子など
○受付できないもの
(1)賞味期限が2カ月以内
(2)開封されている
(3)生鮮食料品(生肉、魚介類、生野菜)
(4)アルコール類(みりん、料理酒除く)
(5)製造者または販売者の表記のないもの
(6)賞味期限の表記のないもの
問合せ:地域福祉課
(【電話】049・262・8130)
◆県下一斉フードドライブキャンペーン
県では、10月1日(水)~11月30日(日)に県下一斉のフードドライブキャンペーンを実施し、食料品提供の周知を行います。市と市社会福祉協議会は、このキャンペーンに参加しています。期間中は、地域の身近な相談場所である「つながる相談窓口」や市内の社会福祉法人などでもフードドライブを受け付けます。
詳しくは市ホームページをご確認ください。
受付場所:
・地域福祉課
・ふくし総合相談センターよりそい(市役所2階地域福祉課内)
・ふくし総合相談センターにじいろ(大井総合支所1階)
・市社会福祉協議会本部(市役所第3庁舎1階)
・市社会福祉協議会大井支所(大井総合支所1階)
・つながる相談窓口