くらし 10月から12月は「滞納整理強化期間」市税などは納期限内に納付してください

◆住みよい街づくりのために
県内全域で「ストップ!滞納」を合言葉に、納付能力がありながら納付しない悪質な滞納者に対する滞納処分(差押えなど)を特に強化します。他の支払い(住宅ローンなど)を優先して納付しない人には、滞納額の多寡に関わらず、徹底した滞納整理を実施しています。市民の皆さんが、いつまでも安心して暮らせる、安全・安心のまちづくりを進めることができるよう、市税などの納期限内納付にご協力をお願いします。

◆納付は便利な口座振替
口座振替は一度手続きをすると、以降は納期限日ごとに指定口座から自動的に引き落とされます。納期限ごとに金融機関に出向く必要がなくなり、納付漏れを防げます。

◆ペイジー口座振替受付サービス
市役所本庁舎、大井総合支所、出張所で専用端末にキャッシュカードを通し、暗証番号を入力するだけで市税などの口座振替申込が完了します。

◆スマートフォンで「かんたん納税」
「地方税お支払サイト」なら支払いが簡単で便利です。納付書に印字された「eL-QR」や「eL番号」を使いクレジットカード払い(手数料利用者負担)やインターネットバンキングなどが利用できます。
※「eL-QR」のない納付書は利用できません。
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。

◆国税徴収法第47条では…
督促状発送後、10日を経過した日までに完納しないときは、滞納者の財産を差し押さえなければならないとされています。

◆納付・相談がない場合は…
市では、督促状や催告書などの通告後は、事前連絡なく財産の差押えを執行します。
また、市職員が自宅や事業所などを捜索する場合もあります。「少しなら問題ない」などと安易に判断せず、収納課に連絡し、早急に市税などの納付または相談を行ってください。

問合せ:収納課
(【電話】049・262・9014)