くらし 第3回 水道料金の改定を検討しています

市公式ホームページに答申書や審議の内容を掲載しています

広報しらおか8月号に続き、上下水道事業審議会での水道料金改定の検討状況をお知らせします。
審議の結果、水道料金の適正化に関する答申案を決定し、10月7日(火)に青木(あおき)保(たもつ)会長から藤井市長に答申書が提出されました。
今後は、答申書の内容を踏まえて12月の市議会定例会に料金改定に関する条例案を提出する予定です。

◆答申書の主な内容
●令和8年4月から14.5%の料金改定が必要
●各利用者の負担割合は一律とし、現行の料金表から一律14.5%の改定が妥当
・追加審議事項:口径30mm以上の給水加入金は、近隣市を参考に引き下げる。
・附帯意見:市民生活に配慮した支援策を検討されたい。

◆水道料金改定案早見表(税込み、1か月、単位:円)

※実際の水道料金は2か月に1回のお支払いのため、1回当たりの支払額は上表の2倍になります。詳細な料金表(案)は、市公式ホームページをご覧ください。

◆給水加入金改定案(税込み、単位:円)

※口径25mm以下の給水加入金の改定案はありません。

問合せ:経営課
【電話】0480-92-1304