- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県伊奈町
- 広報紙名 : 広報いな 2025年10月号
■埼玉県最低賃金の改定
11月1日から、埼玉県最低賃金は時間額1,141円(引上げ額63円)となります。最低賃金は年齢や雇用形態に関係なく、パートや学生アルバイトを含め、県内の事業場で働くすべての労働者に適用されます。働く人も雇う人も賃金額が1時間当たり1,141円以上かどうか必ず確認しましょう。
問合せ:
埼玉労働局賃金室 【電話】600-6205または
最寄りの労働基準監督署
■ハロウィンジャンボ宝くじの発売
ハロウィンジャンボ宝くじとハロウィンジャンボミニが同時に発売されます。この宝くじの収益金は市町村の明るいまちづくりや防災対策、高齢化対策など地域住民の福祉向上のために活用されます。
発売期間:10月19日(日)まで
抽せん日:10月28日(火)
問合せ:(公財)埼玉県市町村振興協会
【電話】822-5004
■海洋プラスチックごみ問題に取り組みましょう
・バーベキューやお祭りなどでごみ箱がないときは、ごみを持ち帰りましょう
・自動販売機のリサイクルボックスが満杯のときは、ボックス脇に置かずに持ち帰りましょう
・マイバッグやマイボトルを使用し、プラスチックごみを減らす生活を心掛けましょう
問合せ:埼玉県水環境課
【電話】830-3081
■首都圏放置自転車クリーンキャンペーン
自転車は駅前広場や路上などではなく、所定の駐輪場に駐車しましょう。
日時:10月1日(水)~31日(金)
問合せ:危機管理課
【内線】2283
■11月1日から駐車監視員活動区域が変わります
詳しくは、埼玉県警察ホームページをご覧ください。
問合せ:上尾警察署交通課
【電話】773-0110
■セルフスタンドでの安全な給油を心がけましょう
セルフスタンドでは毎年、給油中にガソリンの吹きこぼれや、静電気火花がガソリンに引火して火災になる事故が発生しています。
・パーキングブレーキをかけ、エンジンを停止する
・ライターやタバコなどの火気を使用しない
・窓やドアを閉める
・油種を正しく選ぶ
・静電気除去シートに触れる
・給油ノズルは、止まるところまで差し込み、レバーを完全に握る
・自動的に給油が止まったら、それ以上給油はしない
・荷台に載せたバイクや発電機などに給油しない
・掲示してある注意事項を必ず守る
問合せ:上尾市消防本部予防課
【電話】775-1314
■リチウムイオン電池は小型家電回収ボックスへ
リチウムイオン電池に起因する火災事故が増加しています。捨てる時は、不燃ごみなどには混ぜずに、必ず役場北庁舎入口・ゆめくる入口にある専用の回収ボックスに出してください。
問合せ:
分別・排出について…環境対策課 【内線】2252
事故事例・発火対策など…埼玉県資源循環推進課 【電話】830-3106
■貯水槽の適正な管理をお願いします
貯水槽の点検・清掃を定期的に行わないと、水槽内の汚れや本体の腐食による濁りや異臭、漏水の原因となります。清浄な水をお使いいただくためにも、年に1回以上の点検・清掃を行ってください。
問合せ:
上下水道課 【電話】721-5555 または
鴻巣保健所 【電話】541-0249
■10月は不正軽油撲滅対策強化月間
不正軽油とは、軽油引取税の脱税を目的に、軽油に灯油や重油などを混ぜた燃料のことで、製造・運搬・販売・使用は悪質な脱税行為です。
不正軽油に関する情報について、ご連絡ください。
問合せ:埼玉県税務課
【電話】830-2658
