- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県三芳町
- 広報紙名 : 広報みよし 令和7年9月号
■農業体験を通じ武蔵野の落ち葉堆肥農法を継承!
○伝統農法で育ったえだまめの収穫体験!
7/26(土)、上富の早川園で枝豆の収穫体験が開催されました。
5月の種まき体験とセットで行われたこのイベントは農業体験を通して、生産者と消費者の交流や落ち葉堆肥農法を次世代へ継承することを目的として、「三富落ち葉野菜研究グループ」の皆さんが主催しています。
■仲間と支え合い、頂に挑戦
○チャレンジアドベンチャー富士登山
8/5(火)~7(木)に開催された「チャレンジアドベンチャー富士山体験・交流事業」。町と自治体間連携協定を結んでいる静岡県小山町との交流事業で、町の中学生12人が富士山への登山にチャレンジしました。大自然の厳しい環境のなか、仲間と助け合い、無事に頂上まで登りきることができた子どもたち。
町に戻ってきた姿は一回り大きく成長していました。
■非核平和の重要性を学ぶ
○戦後80年広島平和記念式典派遣事業
8/5(火)~6(水)に広島県広島市で開催された平和記念式典に町の中学生6人が参加しました。戦後80年となる今年、原爆死没者に哀悼の意を示すとともに平和の大切さを認識する機会として、広島平和記念資料館や原爆ドームなどを見学。参加した中学生は「戦争のない世界になってほしい」と、今回の経験を通して平和への想いを新たにしました。