- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県三芳町
- 広報紙名 : 広報みよし 令和7年9月号
■令和7年国勢調査
国勢調査は10/1(水)現在、日本に住んでいるすべての人が対象です。9月中旬から調査員が皆さんのお宅に調査書類を配布しますので、期間内に回答をお願いします。
○回答期間
インターネット:9/20(土)~10/8(水)
調査票:10/1(水)~8(水)
○町内郵便局で回答サポート実施
町内の郵便局で調査回答のサポートを行います。お気軽にお越しください。
日時:回答期間中の9:00~16:00
場所:三芳郵便局・北永井郵便局・みよし台郵便局
持ち物:国勢調査書類一式
問合せ:財政デジタル推進課電算統計担当
【電話】内線412
■マイナンバーカード個人宅へ出張申請
自宅へ職員が伺い、顔写真撮影とマイナンバーカードの申請を行います。
日時:9/3(水)・30(火)各日9:30/10:30/14:30/15:30
対象:(1)~(7)次の条件を満たす人
(1)三芳町に住民登録がある人
(2)75歳以上の人もしくは障がいがある人、要介護認定を受けた人等で外出が困難な人
(3)申請後、2カ月以内に三芳町から転出する予定のない人
(4)郵便局で転送の手続きをしていない人
(5)暗証番号の入力を町職員が代行しても差し支えない人
(6)町職員が写真撮影を行うことに了承する人
(7)町職員がオンライン申請を行うことに了承できる人
持ち物:
(1)本人確認書類
・1点で可…官公署発行の顔写真付きの書類(運転免許証・パスポートなど)
・2点必要…顔写真がない書類(健康保険証または資格確認書・診察券(漢字氏名、生年月日記載のもの)・年金手帳・学生証など)
(2)通知カード(持っている人のみ)
申込み:下記窓口か電話で申し込み。
問合せ:住民課住民担当
【電話】内線142~146
■マイナンバーカード臨時窓口
日程:9/28(日)8:30~11:30
受付内容:
(1)カード申請サポート
(2)カード受け取り
(3)電子証明書の更新
(4)暗証番号の再設定
申込み:(2)・(3)を希望する人は下記二次元コード(本紙参照)か電話で申し込み。
問合せ:住民課住民担当
【電話】内線148
■介護の仕事入門講座
介護の仕事に必要な知識や技術を学びます。最終日には就職先として、介護事業所の紹介も行います。
日時:9/24(水)・10/1(水)・8(水)・15(水)8:50~16:10(4日間コース)
場所:認知症サポートセンター(10/1(水)・15(水)はみずほ苑)
定員:15人
申込み:下記へ電話・窓口で申し込み。
問合せ:認知症サポートセンター
【電話】259-2525
■芸術文化コンクール・スポーツ大会等出場奨励金
町では、全国規模の大会などの出場者に奨励金を交付しています。詳細は二次元コードをご覧ください。
対象:町在住・在勤・在学者・その他町長が認めたもの。
申込み:下記へ問い合わせ。
○芸術文化コンクール等出場者奨励金
全国・国際規模の芸術文化分野のコンクールや公募展などに出場・出品または優秀な成績を収めた人が対象。
○スポーツ大会等出場選手奨励金
スポーツレクリエーション大会の全国・国際大会に出場する選手や団体が対象。
問合せ:文化・スポーツ推進課
【電話】内線432~434