- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県毛呂山町
- 広報紙名 : 広報もろやま 令和7年11月号 No.1022
■汚れたミラーをピカピカに
町内のカーブミラーがきれいになりました
9月7日に建設埼玉毛呂越生支部の皆さんが、交通事故の防止のため、交差点などに設置してあるカーブミラーをきれいにするボランティア活動を実施しました。ミラー表面の塵や汚れを洗い落とすことで見やすくなり、地域の皆さんからたいへん喜ばれました。
■待望の収穫!
町内小学校で稲刈りが行われました
9月16日に毛呂山小と泉野小、10月14日に川角小と光山小が合同で稲刈りをしました。違う学校の小学5年生が集い、力を合わせて収穫しました。収穫までにかかった時間と手間暇を通して、達成感と食に対する感謝の気持ちを学びました。
学校でおいしく食べられるのが待ち遠しいですね。
■毛呂山町民最高齢は105歳!
町民最高齢の3名の方々へお祝いを届けました
町内最高齢の105歳となる井岡とよさん、間宮艶子さん、峯岸あささんへ、毛呂山町より記念品をお届けしました。皆さんに長寿の秘訣をお尋ねすると「自分の力で歩いて買い物に出かけていた」「ひ孫や玄孫(やしゃご)が遊びに来ることを、お菓子を買って楽しみに待っている」「なんでもおいしく、よく食べること」などのお話しを伺えました。
■デフリンピックPRカー!
東京2025デフリンピック競技大会PRカーがやってきました
9月26日に、東京2025デフリンピック競技大会PRカーが毛呂山町役場とななふく苑にやってきました。今月は東京2025デフリンピックが開催されます。ぜひ皆さんで応援しましょう。
■毛呂山DEO優勝おめでとう!!!
少年野球チーム「毛呂山DEO(デオ)」が毛呂山町へ表敬訪問を行いました。
9月13日に東京ドームで開催された、2025読売旗争奪関東少年野球大会に「毛呂山DEO」が出場し、昨年に続いて優勝し連覇を果たしました。球児たちは、晴れやかな笑顔で熱戦の様子を伝えてくれました!
■毛呂山の森を未来へ!
植樹イベント「毛呂山の森の集い」が開催されました
針葉樹を活かしつつ広葉樹の森へ再生するため、9月27日にもろびとの館付近の山林で植樹イベント「毛呂山の森の集い」が開催されました。この取組は、株式会社ヤマップが本町の山の再生と循環促進による生態系回復や治水改善を目的とした事業として提案し、町との共催で実施したものです。
現在、来年度の取組に向けてふるさと納税を活用したクラウドファンディング(GCF)でご支援を募集中です。毛呂山の自然と文化を次世代へつなぐため、皆さんの温かいご協力をお願いします。
■総合公園を“野人”が疾走!
スポーツフェスタもろやま2025が開催されました
10月5日に「スポーツフェスタもろやま」が開催されました。今年のメインイベントは、サッカー元日本代表で、野人(やじん)の愛称でも親しまれる岡野雅行さんによるサッカー教室が開催されました。現役時代は、50mを5秒台で走る爆発的なスピードを生かした活躍でサッカー日本代表を初のワールドカップへ導きました。参加した子どもたちへは、走り方を指導し、早く走るとドリブルで奪われにくくなることなど、世界と戦った技術を伝えてくれました。
そのほかにもボルダリングやモルックなど様々なブースがあり、参加者はスタンプラリーの用紙を片手に、各ブースを楽しく回って汗を流しました。
