くらし INFORMATION〔お知らせ〕(1)

■納期限にご注意ください
11月の納期(12月1日納期限)
・固定資産税 4期
・国民健康保険税 5期
・介護保険料 6期
・後期高齢者医療保険料 5期
納期限にご注意ください。

問合せ:
役場税務課納税係【電話】内線194
役場高齢者支援課医療保険料係【電話】内線177

■コンビニ交付サービス休止のご案内
マイナンバーカードによるコンビニ交付システムのメンテナンスのため、証明書コンビニ交付サービスを停止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
コンビニ交付停止期間:11月28日(金)~12月2日(火)
サービスを停止する証明書:住民票の写し、印鑑登録証明書、所得(非)課税証明書

問合せ:役場住民課戸籍住民係
【電話】内線133

■企業版ふるさと納税ご寄附をいただきました
株式会社サウスエージェンシー様から企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を利用し、「結婚や出産など若い世代の希望をかなえられる、安心して子育てができるまちづくり事業」へのご寄附をいただきました。誠にありがとうございました。

問合せ:役場まちづくり整備課スマートシティ推進係
【電話】内線104

■埼玉県思いやり駐車場制度のご案内
埼玉県思いやり駐車場制度とは、障害のある方や要介護高齢者、妊産婦の方など、歩行が困難な方や移動の際に配慮が必要な方のための駐車区画について、対象者に利用証を交付することで、区画の適正利用を推進する制度です。令和5年11月から始まり、今年で2年を迎えます。令和7年4月からは、多胎妊産婦(双子、三つ子などの妊産婦)の方の利用証の有効期間を延長しました。多胎妊産婦の方で、産後3年未満の方は、ぜひご申請ください。
制度の詳細は埼玉県ホームページをご覧ください。

問合せ:役場福祉課障害福祉係
【電話】内線115

■一部の行政区で区長さんが変更になりました
第二団地1区、第二団地3区の区長さんが変更になりましたので、お知らせします。
※詳細は本紙をご覧下さい。

問合せ:役場総務課自治振興係
【電話】内線313

■総合公園トレーニング室の利用を再開します
毛呂山総合公園体育館の工事に伴い、使用を中止しておりましたトレーニング室の利用を再開します。工事中につき、制限がございますので事前にご確認の上ご利用ください。また、トレーニング室利用説明会の開催日は、23ページをご覧ください。
※トレーニング室以外(トイレ・更衣室等を含む)は、工事に伴い使用できません。

問合せ:教育委員会生涯学習課スポーツ振興係
【電話】内線522

■人生会議はじめてみませんか
厚生労働省では、11月30日を「人生会議の日」とし、人生の最終段階における医療・ケアについて考える日として普及・啓発を行っています。誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やけがをする可能性があります。自らが希望する医療やケアを受けるために、大切にしていることや望んでいること、どこでどのような医療やケアを望むかを自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合い、共有することが重要です。いま、あなたができることから始めてみませんか。

問合せ:役場高齢者支援課高齢者福祉係
【電話】内線125・129