くらし まちの話題をおとどけ まちフォト!

(詳細は本紙参照)
◆「ヴェルレックス」がソフトボール協会会長杯優勝
小川町ソフトボール協会主催のソフトボール協会会長杯が6月1日、8日、22日に総合運動場で開催されました。
優勝「ヴェルレックス」でした。おめでとうございます。

◆「小川SBC」がソフトボール協会壮年大会優勝
小川町ソフトボール協会主催の壮年大会が6月22日に総合運動場で開催されました。
優勝は「小川SBC」でした。おめでとうございます。「小川SBC」は、会長杯でも準優勝でした。

◆ソフトボールチームのSC小川が関東大会に出場決定
SC小川が茨城県古河市において10月4日・5日に開催される「第25回関東スーパーシニア大会」に埼玉県予選会等を勝ち進み、埼玉県代表として出場することが決定しました。
優勝を目指して頑張ってください。
(関東大会までの経緯)埼玉県予選会:準優勝(16チーム中上位2チームが関東大会へ)

◆町指定無形民俗文化財「下里の獅子舞」
五穀豊穣を祈るとともに病気などの進入を防ぐ行事として江戸時代中期に始まったと伝えられ、保存会や下里地域の皆さんにより今日まで伝承されています。
7月20日、八宮神社にて伝統の舞が披露されました。

◆第75回社会を明るくする運動
全ての人が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を築こうとする全国的な運動です。
7月は社会を明るくする運動の強調月間でした。7月3日は、町内のスーパーマーケット店頭にて保護司会小川支部と更生保護女性会小川支部による街頭広報活動を行いました。
また、4日には町内各中学校の登校時に、26日は小川町七夕まつり会場でそれぞれ啓発活動を行いました。

問合せ:健康福祉課 社会福祉担当
【電話】内線154

◆第59回比企郡民スポーツ大会結果をお知らせします
郡内において、5月11日~2月1日の日程で13競技の大会が開催されています。
各競技とも、日ごろの成果を発揮し、熱戦が繰り広げられています。ここで、8月末現在で優勝・準優勝されたチームの皆さんを紹介します。
惜しくも賞を逃した種目のチームの皆さんも、町の代表として参加いただき、ありがとうございました。
◇準優勝
バレーボール9人制(一般女子・女子40歳以上):5月18日吉見町民体育館
バドミントン(一般男女):5月25日吉見町民体育館
柔道(一般男女):5月25日吉見町武道館
バレーボール6人制(一般男子):6月1日川島町民体育館
弓道(一般男女)・小川Fチーム:6月14日小川町立武道館弓道場
ソフトテニス(一般女子・シニア男子):6月29日小川町総合運動場