くらし みんなでつくる、人権を尊重するまち

町や比企郡では、すべての人が安心して暮らせる社会を目指し、多角的な人権啓発活動を進めています。さまざまな人権問題への理解や関心を深めるため、ぜひ活動にご参加ください。

■11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間
暴力は、性別や間柄を問わず、決して許されるものではありません。特に配偶者やパートナー、恋人などからの暴力(DV)、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメントなど女性に対する暴力は、人権を著しく侵害するものです。
町では、男女共同参画(性暴力)に関連した図書とパープルリボンツリーの展示を行います。

○関連図書の展示・貸出
期間:11月1日(土)~30日(日)
場所:町立図書館

○パープルリボンツリーの展示
期間:11月12日(水)~25日(火)
場所:役場1階 正面入口付近
パープルリボンは、DVなどの暴力をなくす運動のシンボルマークです。ツリーをリボンで飾り、DV防止の思いを形にしましょう。

■人権問題研修会を開催します
多くの方に参加していただくため、オンデマンド(動画配信)で行います。ぜひお申込みください。
テーマ:サイバー担当元刑事が教える「普通の人がネット犯罪者になるまで」~自分や身近な人が加害者・被害者にならないために~
講師:森雅人氏(一般社団法人刑事事象解析研究所(ケイジケン)所長)
内容:インターネットは今や生活に欠かせないものになっている一方で、利用者の知識不足やモラル意識の欠如から、誹謗中傷、プライバシー侵害、ネットいじめ、デマの拡散などの人権侵害も起こっています。自分や身近な人が「被害者」にも「加害者」にもならないためにできることを学びましょう。
配信期間:12月1日(月)~31日(水)
申込み:12月28日(日)までに、町ホームページの申込フォームからお申込みください。

問合せ:総務課 庶務・人権グループ
【電話】049-299-1753

■第23回比企郡市人権フェスティバル
人権を学べる内容のイベントを多数用意しています。ぜひご来場ください。
日時:11月15日(土)午前9時30分~午後1時
場所:松山市民活動センター(東松山市松本町1丁目9-35)
内容:オープニングセレモニー(松山女子高等学校音楽部)、講演会、中学生による人権作文の朗読、舞台発表、作品展示 ほか

○講演会
テーマ:「人に皆、美しき種あり」
講師:村井惇匡氏(日蓮宗 神戸妙昌寺 住職)
その他:手話通訳あり

詳しくは東松山市ホームページをご覧ください。

問合せ:東松山市役所 人権市民相談課
【電話】0493-21-1416