くらし 10月1日から公共下水道・農業集落排水施設使用料が改定されます

令和7年10⽉1⽇から公共下⽔道・農業集落排⽔施設使⽤料を平均改定率20%値上げいたします。
継続してご使⽤されている⼈は、1⽉の検針分から新しい料⾦表が適⽤されます。
※新規開栓の場合は、11⽉の検針分から適⽤される場合があります。 
公共下水道事業・農業集落排水施設は、生活環境の改善、河川等の水質保全に必要不可欠な事業であり、将来にわたり安定的に事業を継続していくことが重要です。事業継続のためには、将来の経営環境を見越した中長期的な視点で計画的に運営していくことが求められます。 
今後、人口減少や節水機器の普及により、下水道使用料収入の減少や、これまでに整備した下水道施設等が耐用年数を迎え、施設の更新の必要性が求められ、更に、維持管理費の上昇等により経営環境は厳しさが増していくことが予想されます。 
住民生活に重要なライフラインである下水道事業等の経営基盤の強化と、下水道サービスを継続的かつ安定的に提供するために、適正な使用料について検討、審議を重ねた結果、令和7年10月1日から使用料を改定することになりました。 
公共下水道・農業集落排水処理施設の使用者の皆さまには、大変ご負担をおかけいたしますが、何卒、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:
[公共下水道事業]毛呂山・越生・鳩山公共下水道組合 総務課 財政担当 【電話】294-9333
[農業集落排水施設]役場上下水道課【電話】296-1228