くらし くらしの情報ーお知らせ(2)ー

■女性のデジタル人材育成講座受講者募集
子育てなどで離職中の女性やキャリアチェンジを目指す女性を対象に、就業に役立つデジタルスキルが学べるオンライン講座を開催します。未経験の方でも学びやすいよう基礎から実践まで段階的に学習できます。
※詳しくは、下記までお問合せください。
対象:デジタルスキルを習得して埼玉県内で働くことをお考えの女性(在職中の方も受講可)
eラーニングでの受講が可能な環境(PC・タブレット・スマートフォン)をお持ちの方

▽基礎講座・応用講座
開講期間:6月3日(火)~令和8年3月15日(日)

▽実践講座
開講期間:11月11日(火)~12月22日(月)のうち18日間

参加費:無料(ただし、通信料等は自己負担)
申込方法:専用サイトからお申込みください(
【URL】https://woman-jobtrainingpref-saitama.com/

問合せ:埼玉県女性キャリアセンター
【電話】048・601・5810(月~金午前9時30分~午後5時30分)

■9月1日から10日までは屋外広告物適正化旬間です!
屋外広告物(看板等)は皆さんに様々な情報を提供し、町内に活気や賑わいを演出する一方で、無秩序な設置により景観を損ねたり、管理不十分による落下や倒壊により、人々に危害を及ぼすおそれがあります。ルールを守って美しく安全なまちをつくりましょう。

問合せ:建設課建設担当
【電話】66・3111(内線243)

■大切な住まいを守る・無料簡易耐震診断を実施しています!
県では、既存住宅の耐震化促進に向けた取り組みの一環として、木造住宅の無料簡易耐震診断を実施しています。

▽無料簡易耐震診断とは?
あなたの住まいの図面や相談者による事前チェックを基に、簡単に地震に対する強さを判定するものです。自宅の耐震性が心配な方、築年数が古い住宅にお住まいの方は、この機会に、無料簡易耐震診断をご利用いただき、大切な住まいの安全を確保しましょう。診断を希望される方は事前にお問い合わせください。

問合せ:埼玉県熊谷建築安全センター秩父駐在
【電話】22・3777

■ペタンク教室参加者募集
長瀞ペタンククラブでは、ペタンク教室を開催いたします。
ルールはとても簡単ですので、興味のある方は、ぜひ、教室にご参加ください。
日程:10月9日(木)、11日(土)、16日(木)
時間:午後1時~3時
場所:長瀞スポーツ広場(長瀞駅前郵便局北西側)
参加費:無料
持ち物:飲み物・タオル等・運動しやすい服装・運動靴で参加をお願いいたします。
申込期間10月2日(木)までに下記へ連絡をお願いします。
申込み・問合せ:長瀞ペタンククラブ
久保田【電話】66・2421
新井【電話】66・2303

■第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025
国際ろう者スポーツ委員会が主催し、夏季と冬季それぞれ4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際大会です。日本では初めての開催であり、この大会を契機にデフリンピックやデフスポーツのすそ野を広げ、障害のあるなしに関わらず、共にスポーツを楽しみ、互いの違いを認め、尊重しあう共生社会づくりを目指します。
大会は、11月15日~26日の12日間行われ、70~80か国・地域から選手団約6,000人が参加します。
デフリンピック気運醸成のため、PRカーが全国を駆け巡り、開催都市である東京都に到着します。長瀞町には下記日程で巡回し、地域の皆様に大会の魅力をお伝えいたします。
日時:9月27日(土)
時間:到着11時、出発11時15分
場所:長瀞町役場

問合せ:教育委員会生涯学習担当(長瀞町中央公民館内)
【電話】66・1800