スポーツ ニュースポーツ大冒険 スポ推、神じいに挑む!(2)

◆一本目 モルック
転がせ!当てろ!必中スキルで敵を討て 狙いすました一撃で、勝利をつかめ
神じいとのニュースポーツ三本勝負、第一戦は「モルック」。投げて倒すシンプルなルールに見えるが、実は奥が深いこの競技。

スポーツ推進委員
「まずは力でねじ伏せる! いけっ、フルスイング!!」
神じい
「ふむ…さっきのフルスイングで50点に近づかれたか…」

そう、モルックの勝利条件は『ちょうど50点』にすること。倒しすぎてもダメ、狙いがズレてもダメ。必要なのは力ではなく戦略。スキットルたちが静かにこちらを見ている…。
果たしてスポーツ推進委員は、正確なコントロールでスキットルの森を制すことができるのか!?

◇モルックのルール
モルック
スキットル
(1)モルックを投げて、番号の書かれたスキットルを倒す
(2)倒した本数や番号に応じて点数が加算される
1本だけ倒したら、そのスキットルの数字が得点
2本以上倒したら、倒した本数が得点
(3)合計がピッタリ50点になった方の勝ち!

・スキットルが完全に倒れていない
スキットルが重なって完全に倒れていない場合はカウントしません。
・50点を超えてしまった
50点を超えて得点した場合は25点へ減点され、ゲームは継続されます。
・3回連続でミスをした
3回連続スキットルを倒せなかった場合は0点と記録され、失格となります。

モルックは下投げが基本

自分たちが50点を先に取る作戦も大事ですが、相手が50点に届きにくくする作戦も同じくらい大切です。
試合序盤はできるだけ多くの点を稼ぎ、50点が見えてきたら逆算しながらぴったり狙えるよう調整します。
最後の一投でオーバーしないように、スキットルを上手に弾く!これが勝利への近道ですよ。

[WINNER スポーツ推進委員]
8投目でスポーツ推進委員が50点ピッタリを出した!

◆二本目 ボッチャ
魔法の玉で繰り広げる 導け、勝利のラインへ!
一本目を先取し、勢いづくスポーツ推進委員たち。
「よし、このまま押し切るぞ!」
…しかし、静かに笑う神じいの目が光る。
次なる舞台は『頭脳と技』の競技、ボッチャ。
狙いすました一投、緻密な駆け引き。
その空間は、まるで盤上の戦。
「これは…簡単には勝てない!」
まさかの、神じい大活躍!?

◇ボッチャのルール
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。
カーリングのように、相手のボールを弾いたりして自分が優位に立てるよう位置取りをしていきますが、的も弾いて移動させることができるため、カーリングとは一味違う戦略、魅力があります。

ボールの投げ方:上投げ・下投げ・蹴り

[WINNER 神じい]
スポ推2 - 神じい5
4エンド中5点獲得の神じいの勝ち

一勝一敗で迎えた運命の最終戦。
フロアを制する者が、勝負を制す!
読み合い、コントロール…
そして『すべり力』
限界ギリギリのその一投が、歴史を動かす!
「いけぇぇぇーーっ!!!」

◆三本目 フロアカーリング
伝説の氷なきカーリング 床をすべる秘技、必中の術!

◇フロアカーリングのルール
2チームが交互にストーンを投げ、ターゲットストーン(緑)に近づけることで得点を競います。
最も近いチームが1点、複数個のストーンが近い場合はその個数分得点が入ります。9点先取、または規定セット数で勝敗を決定します。

ターゲットストーン(緑)
ストーン(赤・黄)
ストーンを押し出すように滑らせる

[WINNER スポーツ推進委員]
スポ推9 - 神じい7
9点先取でスポーツ推進委員の勝ち